スタッフブログ

住宅塗り替え工事 シーリング打ち替えの為の下準備 ☆福岡市早良区K様邸

2024年5月9日

本日は、シーリングの打ち替えや 打ち増しのための準備作業を行っていきました。

目地の両横面へ切れ目を入れて 旧シーリングを 引き抜いていきました。

目地内に 旧シーリングが残らないように カッターとラジオペンチも使い

取り除いていきます。

建物全体の打ち替え部分のシーリングの撤去作業が終わりましたら

養生の作業をしていきます。

窓回りや 構造的に 全撤去しない方がより良い箇所のシーリング打ちは シーリングを厚めに充填する『打ち増し』を行います。

目地周りを『養生』をして シーリング打ちの仕上がりがまっすぐになるようにしていきます。

サイディングの凹凸のある模様に沿って 浮きのないように

しっかりとマスキングテープを貼りつけていきます。

(浮いていると 浮いた隙間からシーリングが にゅ~~っと出てきて

美しい仕上がりにならないので 気を付けて養生します。)

破風板や 帯板などの継ぎ目の旧シーリングも撤去して打ち替えます。

打ち増しの養生も 打ち替えの養生も ほぼ完了しました。

打ち替えの目地へは 目地の背底部分にほとんど接着性のない ボンドブレーカーという

テープを置いていきます。

こうすることで 新しく打ち込むシーリングが 目地の両横面にはしっかりと密着して

背底面には密着せず アソビができて 建物の自然な動きによりシーリングが3方に引っ張られることを防ぎ ちぎれ等 劣化からシーリングを守り 目地の防水性を長く保つ

為の『2面接着工法』という施工方法です。

シーリングを打ち込んでしまえば分からなくなる作業ではありますが

この様な見えない箇所にこそ 建物を守る重要な作業があります。

この様に 打ち替え部分の目地全てに ボンドブレーカーを設置していきます。

 

明日は この作業の続きから 目地内にプライマーを塗布して

シーリング打ちの作業へ入っていく予定です。

 

明日も よろしくお願い致します。

 


  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付