スタッフブログ

住宅外壁塗り替え⑤養生・鉄製部分下塗り 城南区 M様邸

2025年4月11日

本日は、塗装作業のため 塗料が付着しては困る箇所を

専用のビニールで覆う養生を行っていきました。

窓サッシなど外壁とサッシの取り合いラインを真っすぐにするため

テープをしっかりと真っすぐに浮きなく貼り付けていき

その他 塗装をしない部分を養生していきました。

そして 鉄製部分の『下塗り』。

ファインプライマーという鉄製部分の下塗り材にて

後に塗装する塗料を確実に密着させるため 錆予防のため塗装をしていきました。

勝手口の庇は全面にファインプライマーを塗装しました。

ベランダの腰壁上部の鉄板へも全体に塗装します。

下屋根(1階の屋根)と2階外壁の取り合い部分の水切り鉄板

1階外壁と基礎との取り合いの水切り鉄板もすべてに

ファインプライマーをしっかりと塗装しております。

塗装をする鉄製部分のすべての『下塗り』を行い

 

WBグリップシーラーEPOにて破風板、鼻隠し

 

軒天井全体へ 『下塗り』を行い

後に塗装する仕上げ塗料が確実に密着するように

そして 表面の肌質を整え 後に塗装する塗料にムラが出ないように

たっぷりと浸透するように塗装して塗料の吸い込みをなくしていきます。

外壁全体の『下塗り』へも

WBグリップシーラーEPOうを使用します。

外壁下塗りのご報告の際にWBグリップシーラーEPOの特徴もお知らせいたします。

 

 

 

 


  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付