2017年2月18日(土)の作業内容
こちらの建物の玄関周りには 以前に住まわれていた方が
レンガ調のタイルをご自分で貼られていましたが
今回 塗装のご依頼をいただきました 今住まわれていますお客様が
これを 撤去することができるなら 撤去してほしい。
とのことでしたので 着工前の足場を設置する前日に 撤去をしようと
試みましたが
貼られた時の ボンドが強く 外壁のモルタルまで破損しかねないので
お客様にお伝えして こちらのタイル撤去は断念しました。
ということで 本日 その 外壁のモルタルが タイル撤去によって
傷んでしまった部分などを セメント補修していきました。
1回 セメントを凹凸のないように塗って 乾燥とともに 水分が蒸発し
セメントが痩せてきて少し凹凸っぽくなってくるところを
もう一度 セメントを塗って 平に均します。
セメントの乾燥を待つ間に
屋根の上に不要になりました
アンテナを支えていた針金?を
撤去してくださいとのことでしたので
全て撤去し、屋根の上もすっきりしました。
昨日 若干残っていました 『養生』の作業も完成させて
(☝グリーンのビニールは 厚手で 滑りにくい ノンスリップ というビニールです。
作業中によく歩く箇所は敗れては困りますので このビニールをしようします。
また、玄関前等 おうちの方などが歩かれますので シワなくぴしっと貼ることで
おうちの方にも ご注意いただきますが 転倒防止をするよう 養生しております。)
それから 昨日 ガムテープとビニールか一体になったもので
外壁と 庇や窓 換気扇フードなどの取り合い部分に まっすぐのラインを出しながら
それらが汚れないように覆った『養生』をしたガムテープのラインの2ミリほど
外壁側にはみ出るように 紙テープを貼っていきます。
(☝長い説明・・・ わかります?? 後にわかるかもです・・・^^;)
この作業というか この部分に貼ることを『捨てテープを貼る』といいます。
すぐに撤去してしまうテープなので『捨て』なのです。
モルタルの性質 により
細かいヒビが入りやすく、
実際 先日も 何箇所か見つけ
補修をしていき ました。
←※
上記のように セメント補修をした箇所もありますので
耐久性の面で外壁を強く守り、建物の動きに柔軟 に追従。
美観の面では補修をしたことがわからなくなるためにも
←こちらの
パーフェクトフィーラー を
粘度を高く希釈して
弾力と厚みのある塗膜を作る
『厚塗り』をしていきます。
↑※ちなみに 厚塗りをするのに ベランダのフェンスがありますと ローラーが
入りませんので フェンスは一旦外させていただきました。
『厚塗り』をする場合は こちらの↓砂骨ローラー(マスチックローラーとも言う)
を使用します。
塗料を含む部分が網の目状になっていますので 液状の塗料を塗る事は出来ません。
モルタル外壁で、ひび割れの多い面に対して、その予防のために
粘度の高い塗料を沢山含み厚みを付けて塗装をするローラーです。
←凹凸の模様美しく 塗料を均等に
塗装していくにも 熟年の技術がいるんです!
厚塗り塗装は ローラーが塗料を
多く含みますので ローラーが重いんですけど
こだわりの厚みで均等な美しい模様を作るため
真剣なんです!!
そして 厚塗りの『下塗り」が少しでも乾燥する前に
先ほどの 『捨てテープ』を撤去します。 もとの『養生」は
残った状態です。
このことによって 厚く塗った凹凸のある 下塗り塗料と 換気扇フードなどの
取り合い部分のラインを このあと塗装する『中塗り」『上塗り」塗装が2ミリほど
凹凸のない真直ぐのラインになって 取り合いが美しくなるんです。
(う~ん・・・ 伝えるのが難しいです。 『養生」を撤去した時に
また ご説明させて頂きます・・・^^;;)
今日の作業はまだ完了しておりませんので
次回 続きから 作業をしていきます。
よろしくお願いいたします。