2017年2月20日(月)の作業内容
今日は、雨でしたので
早良区の次郎丸 の作業はお休みさせていただき、
住まれているお部屋のトイレのドアの両面塗装のご依頼をお受けしましたので
施工させていただきました。
トイレドアにテープを貼ってはがしたら 旧塗膜が剥がれたとのことで
修繕塗装です。
全体に 目の細かいサンドペーパーにて 手触りをなめらかにし、
旧塗膜の剥がれた部分も 小さな凹凸ではありますが
磨いて 周りと鳴らしていきました。
ドアノブに塗装がにじまないよう
紙テープを貼り養生をして
ドアの枠とドアの両面を塗装していきました。
ほかの部分の塗装もそうですが ドアの塗装は
ハケの目や、ローラーの目が出ないように 気をつけて塗装をして
美観もしっかり気にして 塗装をしていきます。
そのためには ドア1枚でも 塗装をする面の順序があったりします。
これも 小さなことですが 経験が必要な作業です。
(⁰︻⁰)
ドア塗装の完成です
という (⁰︻⁰) 作業を タカくんがしっかりと施工していきました。
西区・城南区・南区・博多区
と走って
本日4件のお打ち合わせを
させていただきました
アパートの室内や
住宅の塗装のご相談をさせて頂き、
城南区のお客様より 屋根塗装のご依頼をいただきました。
感謝 感謝 感謝でございます。
ありがとうございます。
弊社の 親方とタカくんで 心を込めて 作業をさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
← 注文していた
『江藤建装」のネーム入り作業服
届いてウキウキの
親方です
写真は 営業部長です
最近ピースができるようになりました