2018年5月31日((木))の作業内容
まずは、昨日 クリア塗装の1回目を
していきましたサイディングに
2回目のクリア塗装をしていき、
艶と耐久性を増していきました。
そして、破風板や、雨どい 帯板や、鉄製部分などの『中塗り』です。
弱溶剤シリコン塗料の1回目塗装をしていきました。
そして 昨日の作業の続きで 軒天井や、外壁の『上塗り』です。
パーフェクトトップを全体に2回目の塗装『上塗り』をしていき、
軒天井・外壁の塗装が完了しました。
それから 本日は
この子達の登場です
このブログもご覧ください
そう あの タスマジックを本日 使用しました。
全体的に コロニアル瓦は
そんなに傷んでいませんでしたが
2枚だけ 結構しっかりと
亀裂 または 割れていました。
おそらく 新築時に作業の中で割れたものと思われます。
その時は コロニアル瓦自身のコーティング塗装も若いので弾力があり
瓦の裏から見れば 割れているのでしょうが コーティングのある表は、
見た目には切れつが入っていたり割れていたり ということは
気付かれにくいのかもしれません。
経年で その コーティングの塗装が劣化して 風化し
割れや亀裂を繋ぎきれず それらが表に出てきた
という様子と思われます。
ですのでこれらを このタスマジックにて さらに強く補修していきます。
まずは、タスマジックにて補修をするための準備
このような板を挟んだしシートを補修したいサイディングの下に
差し込んでいきます。
補修したいサイディングの上のサイディングも作業のため杭のようなものを
一時的に入れて隙間を確保します。
そして タスマジックの補修材を亀裂に流し込みしっかりなじませます。
亀裂にしっかり滲み込み コロニアル瓦の裏側で 表面張力の原理で
板を挟んだシートの上で広がり 乾燥するととっても固く確実に
密着するのです。
コロニアル瓦の裏面は ↓このようになります。
今回は、この作業を1度して乾燥しましたらもう一度して
確実に強固にしていきました。
上のサイディングに差し込んでいました 杭のようなものを撤去し
タスマジックによる補修の完了です。
同じ作業をもう1か所のコロニアル瓦氏も施し
コロニアル瓦のタスマジックによる補修の完了です。
明日は、屋根の『下塗り』などをしていく予定です。
よろしくお願いいたします。