先日も、鉄部分の『下塗り』をしましたが まずは、その続きから。
軒天井は、ケイカル板ですが、
(ケイカル板とは正式名称
「珪酸カルシウム」といって、
消石灰、珪藻土、石綿に水を混ぜて
練り合わたもので、耐火性に優れ、
比重が軽い材料です。)
そのケイカル板の継ぎ目は、金具で抑えられています。
ですのでその金具のサビを磨き取って、
白色で仕上げる部分には、上塗り影響しないよう 白色の錆止め材を使用します。
こちらの外壁の1階と2階の間にある帯板も 軒天井と同じ ケイカル板です。
旧塗膜の浮きを磨き落としていきました。
軒天井と、帯板は 後日 同じ素材ですので 同じ下塗り材(シーラー)で
下塗りをしていきます。
木でできた部分も、旧塗膜の浮きや、
木のささくれを磨き、表面を均して、
←こちらのファインウレタンという
木部専用の下塗り材を塗っていきました。
- 鉛などの重金属を含まず、環境にやさしく
- 低汚染性・防藻・防かび
高耐久性・透湿性に優れた塗料です。
←こちらの二つの材料と
規定量の水を混ぜ、補修用のセメントを
作り、
専用シーリングによって先日までに
ヒビを補修をしたカ所に塗っていきました。
補修を厚くして、強固にします。
塗装完成後の仕上がりの艶を補修をしていない
周りと合わせ、ほとんど補修をしたことが
ほとんど分からなくなる、という
美観の効果もあります。
先日の続きの養生を完成させて
作業を終了しました。
子供の日も張り切って作業を
させて頂きます!!