本日は サイディングボード外壁の継ぎ目の目地の旧シーリングを
先ずは残らず撤去します。
先ずは シーリングとサイディングボードの設置面を切り離す
専用のカッターで切れ目を入れて
旧シーリングを抜きとります。
それでも 目地内に旧シーリングが残ってしまう場合は
細かくカッターで切り離し
ラジオペンチで残りのないように細かくチェックをしながら
残りのないように撤去します。
旧シーリングが残った状態で作業を進めますと
仕上がったときはきれいに仕上がり旧シーリングが残った状態で施工をした
ということは分からくなりますが
新しく打ち込むシーリング内に空気が残ったり 密着が甘くなる原因となったり
亀裂の原因となってしまう可能性もありますので
しっかり撤去するべき部分は撤去をします。
『2面接着工法』にするため 目地の背底面に バンドブレーカーという
粘着力のほぼない絶縁テープを置いていきます。
そして 目地の両横面には シーリング打ち専用のボンドを
たっぷり浸透させます。
このボンドは乾燥することで強力な密着性を発揮します。
『2面接着工法』とは
シーリング打ち工事で行なわれる工法のことです。
目地内での接着面を2面にするという工法です。
目地内にシーリング材を充填する場合に、背底面に接着させてしまいますと、
気温の変化や建物の自然な動きによる 目地内のシーリングの伸縮に対して
追従することができなくなってしまいます。
そうなりますと シーリングの剥がれ、亀裂、断絶の原因となりえます。
そのことを防ぐため 背底面には接着しないように2面接着することで、アソビを作り
目地の伸縮に対してシーリング材の弾性効果を発揮できる。
『2面接着』にさせるためには、上記のように背底面に接着させずに
シーリング材を詰め込み充填させなければなりません。
ですので、目地底面にボンドブレーカーを設置したり、
深い目地にはバックアップ材と呼ばれるウレタン製の厚みのある
バンドブレーカーと同じ用途で使用される物を詰め込んだりして
新しくシーリング材を充填していく。
これにより背底面と絶縁でき『2面接着』となることができます。
↑バックアップ材設置の様子。
そして 新しくシーリング材を打ち込みます。
今回も弊社イチオシシーリング材。オートンイクシードを使用しています。
シーリング材を打ち込みましたら すぐにへらで押し込み空気を押しだし均して
シーリング材 オートンイクシードが少しでも乾燥が始まる前に
養生を撤去することで まっすぐなラインで美しくシーリング打ちが仕上がります。
明日は、雨天となりますので 作業をお休みいたします。
そのため 本日シーリング打ちができる箇所の旧シーリング撤去から
ボンドブレーカーの設置 ボンド塗布をしてから
シーリング打ち込み 均し 養生撤去と一連の作業をしていきました。
この一連の作業はシーリングが乾燥するのが速いため一気に作業を
行わなければなりません。
またお天気が回復いたしましたら
残りの目地の旧シーリング撤去から 一連の作業の続きを行っていきます。
よろしくお願いいたします。