スタッフブログ

住宅塗装☆ 塀塗装 福津市Y様邸

2025年3月31日

建物のすべての塗装作業が完了し、

本日は 塀の塗装を行っていきました。

高圧洗浄後に塀も ヒビ補修をしております。

塗装によって コンクリートやタイルに地面を汚さないように養生を行い

下塗りプライマーによって 全体の肌質を合わせて 後に塗装する塗料の

吸い込みなどにより むらのある仕上がりにならないように たっぷりと浸透させ利用に塗装して 表面の肌質を整えていきました。

後に塗装する塗料を確実に密着させます。

防水性のある塗料では 塀の場合 塗膜が水分を内側から含むと

水分を含んで膨張し 内部の蒸発しても 塗膜は浮き、膨らみ 気温による空気の

伸縮。膨張を繰り返し、いずれは塗膜が破れます。

そのようなことにならないように 耐久性 対候性 保護性を持ちながら

通気性のある塗膜を形成する塗料 シポカケンにて 仕上げていきます。

『中塗り』として1回目の塀全体へのシポカケン塗装を行い

『中塗り』の完全な乾燥を確認して 『上塗り』として

もう一度塗装をして 塀塗装を完成させていきました。

これで 塗装作業はすべて完了致しました。

明日は 全体の確認作業をさせていただきます。

足場が撤去されて 全貌が明らかになるのが楽しみです。

2度目のお塗り替えのも弊社へご依頼くださいまして大変光栄です。

この度もありがとうございました。

今後とも お気軽にお声掛けくださいませ。

何卒 よろしくお願いいたします。

 

 


  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付