スタッフブログ

木製テーブル天板塗装 カフェテーブル塗装

2020年3月26日

 

木製テーブル天板塗装 カフェテーブル塗装

以前 カフェテーブル塗装のご依頼をお受けして 塗装をさせて頂きましたが

再度 カフェテーブルの木製天板のみお色違いでの 塗装のご依頼を頂きましたので

ありがたく 工場へお伺いいたしました。

 

 

施工前のカフェテーブルの天板

目の細かいサンドペーパーにて 全て塗装をする箇所を磨き

均して手触り良く 角を撮っていき ふきそうじをしてから

 

 

 

木製専用の下塗り塗料にて 下塗りを沿ていきました。

 

 

 

木専用の下塗り材で 低汚染性・防藻・防かび性、高耐久性、という

特徴のある塗料です。

 

 

 

 

再度のご依頼 誠にありがとうございます。

明日も よろしくお願いいたします。

 

 

2020年3月26日

 

実は 本日 この二人のお誕生日なんです!!

 

社長とタローちゃん お誕生に一緒なんです!!

✨HAPPY BIRTHDAY❕✨

 

住宅塗替え工事 お掃除と確認作業  東区H様邸

2020年3月26日

 

 

本日は 昨日 ほぼすべての養生を撤去しておりますので

お掃除の作業をしていきました。

 

 

 

 

養生の撤去とお掃除がい終わりましたら

アルコールスプレーと アルコールお手拭きを使い 玄関ドアの取っ手など

触るところを 念のためとして 消毒してります。

 

 

 

そして 塗装工事の完了といたしまして

リフォーム瑕疵保険に入られるということですので

そのための建物の検査をしていきました。

 

 

 

しっかりと建物の隅々を検査していきます。

塗膜の膜厚や 亀裂の入りやすそうな施工ではないかなど

入念にチェックいたします。

 

 

基礎の塗装のご依頼も頂いておりますので 来週に致します。

作業も残り少なくなってまいりましたが

最後まで よろしくお願いいたします。

 

2020年3月26日

住宅塗替え工事 屋根塗装完成  東区H様邸

2020年3月25日

 

 

屋根の『上塗り』

セミフロンスーパールーフⅡ遮熱を屋根全体に塗装にて

塗膜の膜厚を付けて 屋根塗装を完成させていきました。

 

 

 

 

 

 

グレー色でアクセントをつける

外壁付帯部も

 

まずは、基礎と外壁の取り合い部分の

水切りを『中塗り』

 

 

 

この塗料は溶剤となります。

セミフロンスーパーマイルドⅡにて

塗装をしていっております。

 

 

 

 

 

 

昨日『中塗り』を済ませてあります部分は『上塗り』としてもう一回塗装をして

仕上げていきます。

一度 サンドペーパーで軽く磨き掃き掃除をして 滑らかに塗料の密着を良くして

塗装をして 仕上げていきました。

 

 

 

 

 

色合いがとてもモダンで

スタイリッシュな建物のイメージへと

建物が若返りました。

 

 

 

 

 

 

窓など 必要のない養生は全て撤去し まっすぐのラインが美しく

メリハリを演出してくれます。

 

明日は、養生を撤去した後のお掃除や 確認作業をしていきます。

明日もよろしくお願いいたします。

 

2020年3月25日

住宅塗替え工事 外壁塗装完成 屋根塗装など 東区H様邸

2020年3月24日

 

 

 

 

下の写真 屋根『中塗り』と書いてありますが

間違いで💦上塗りの様子です。 本日は 屋根のローラーが入らない部分の

刷毛と塗装を行っていきました。 明日 屋根塗装の『上塗り』をして

仕上げていきます。

 

 

『中塗り』でも使用し 昨日の作業日記でもお伝えさせていただきました特徴を

もった セミフロンスーパールーフⅡ遮熱 にて 作業をいたします。

 

 

 

 

アンテナの支柱も同じ鉄製ですので 同じ塗料で塗装していきました。

 

 

これ他の箇所を先にしっかり『上塗り』して

明日 屋根全面を『上塗り』して仕上げていきます。

 

 

 

 

換気口や樋などセミフロンスーパーマイルドにて

『中塗り』を始めていきました。

 

 

 

外壁の赤色の部分の『上塗り』もして

外壁の塗装はかんせいいたしました。

 

 

動画を作成しておりますので よろしければ ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住宅塗替え工事 外壁上塗り塗装 屋根中塗り塗装など 東区H様邸

2020年3月23日

 

屋根塗装『中塗り』から行っていきました。

KFケミカルというメーカーの「セミフロンスーパールーフⅡ遮熱」という塗料を使用しております。

 

 

 

 

この塗料は、

高耐候性の4フッ化フッ素樹脂に

耐候性に優れた無機成分を配合したことによって

紫外線や雨・風にも強い塗料になりました。

 

高光沢性優れた光沢性と平滑性により、艶やかな塗膜を実現しました。

低汚染性、耐久性は高いが実は汚れやすいフッ素樹脂塗料に、

無機成分を配合して低汚染性を向上させました。

固く割れやすいフッ素樹脂と無機成分を

KFケミカル独自の樹脂合成技術によって配合し、柔軟性を向上しました。

 

という特徴のある塗料です。

 

お色も白く 遮熱塗料でもありますので

耐候性・遮熱性に優れるております。
夏の省エネ対策にも!10~20℃(気象条件・塗装色にも因ります)程度、

表面温度を抑制し、熱劣化を抑制致します。

 

屋根の中塗りが完成しました。

 

 

そして 外壁の塗装はこちらのお色の部分の『上塗り』が完成です。

セミフロンスーパーマイルドⅡを『中塗り』と同様に

全体にムラなく塗装していきました。

 

赤色部分は 次回『上塗り』致します。

 

 

 

では、屋根の塗り替えの様子

の動画ができましたので お見苦しい点もございましょうけど

(;^_^A よろしければ ご覧ください。

 

(『下塗り』錆び止め塗装が完了して、乾燥後の作業『ケレン』から

『中塗り』の作業です。この後も言う一度全体を塗装する『上塗り』をいたします。)

 

 

2020年3月23日

 

 

 

 

 

 

住宅塗替え工事 外壁中塗り塗装 屋根中塗り塗装など 東区H様邸

2020年3月20日

 

外壁の中塗り、屋根の下塗りなどの作業を仕上げていきました。

 

外壁の中塗り塗装の続きをして中塗りを仕上げていきました。

 

外壁の『中塗り』を本日

しっかり仕上げていきました。

 

 

軒天井の塗装は 『中塗り』をして 確実な乾燥を確認後『上塗り』をして

軒天井塗装は完了いたしました。

 

 

 

 

 

 

屋根の『下塗り』錆び止め塗装もたっぷり塗装で完了し、

完全に乾燥した後 サビていた箇所は もう一度錆び止め塗料を2重に塗装して

錆止め効果を高めていきました。

 

 

 

屋根の錆止め塗装と同時に アンテナの錆の錆転換塗料サビキラーPROを塗装して

錆に負けないアンテナへと強化していきました。

 

 

 

この作業の動画もご覧ください よろしくお願いいたします。

 

住宅塗替え工事 外壁中塗り塗装など 東区H様邸

2020年3月18日

 

 

外壁塗装の『中塗り』では セミフロンスーパーマイルドⅡ という

優れた塗料を使用します。

 

 

セミフロンスーパーマイルドⅡは

 

紫外線・雨・風・塩害など

九州本土に比べて 塗膜の劣化にとって

3倍ほどの過酷な自然条件と言われております 宮古島での検証を行っています。

 

「セミフロンスーパー マイルドⅡ」は

 塗装から9年経過しても

 50%付近を保っています。

ということは、本州での場合では27年後にも光沢保持率が50%付近にいるということです。

塗装の塗り替え10年という説がありますが、「セミフロンスーパー マイルドⅡ」なら

確実にメンテナンスの頻度を減らし

建物を守るメンテナンスコストを抑えることができます。

 

塗膜の表面に付着した汚れを、水分で浮かせ雨水とともに流し落とす汚れにくい塗料

ですので、ちりやほこり、排気ガス等の雨筋汚れが付きづらいという性質もあります。

防藻試験、防カビ試験でも優れた性能を見せています。

 

また、しなやかな塗膜は、ひび割れのリスクを抑えてくれます。

 

 

まずは、屋根の『下塗り』をする前に 屋根にのれなければ塗装ができない箇所の

外壁を『中塗り』として1回目のセミフロンスーパー マイルドⅡの

塗装をしていきました。

 

 

 

 

 

現在木目調のサイディングの箇所は

このような 落ち着いた色合いの赤色となります。

 

 

 

外壁塗装の作業の間は お車が汚れませんように 専用の養生をさせて頂いております。

エアコンの室外機も 専用の養生をかぶせており 通常道理にご使用いただけます。

 

 

 

今日は、少し暑いくらいのいいお天気でした☀

 

 

 

私が毎日書かせていただいております 施工内容を書いたボードを

前を通る方が 足を止めてみてくださっているのが とてもうれしいです。

 

本日も ありがとうございました。

 

2020年3月18日

  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付