スタッフブログ

東区和白 Hアパート和白Ⅲ 塗り替え工事①養生☆下塗りなど

2019年2月4日

2019年2月4日(月)の作業内容

 

本日より 2棟あるアパートのもう一棟 Ⅲ の建物の作業に入ります。

 

初めに 高圧洗浄と コーキングの打ち替え作業までは

Ⅱ・Ⅲの二棟とも一緒に作業をしておりますので

養生の作業から始めていきました。

 

 

Ⅱのほうの建物の工程と全く同じになりますが

しっかりと 外壁塗装・天井塗装の塗料が

外壁に付属しておりますBOX類に付着しないように

ビニールで覆っていきます。

養生をすべき箇所を全て養生していき、

 

 

Ⅱの建物と同じように

やはり 外壁材が傷んでおりましたので

浮きや、剥がれの部分を 全て無理なく自然に撤去できるところは

全て撤去していきました。

 

空から 外壁全体を『下塗り』です。

 

ムラなくたっぷり カチオンシーラーを塗装します。

 

軒天井や階段裏も カチオンシーラーにて『下塗り』です。

ムラなくたっぷり 塗装して 肉厚で健全な素地に近づけていきます。

 

そして 後に塗装する『中塗り』『上塗り』塗料を

確実に密着させます。

 

 

 

明日も Ⅲ棟にお住いの皆様 ご不便をおかけいたしますが

宜しくお願いいたします。

東区和白 Hアパート和白Ⅱ 塗り替え工事⑨屋根塗装など

2019年2月2日

2019年2月2日(土)の作業内容

 

昨日までに『下塗り』をしていきましたⅡの建物のンコロニアル瓦の屋根に

本日は まず『中塗り』です。

 

屋根鋼板の周りなど ローラー塗装では 塗装が難しい箇所は

刷毛塗りをしっかりしてから

ローラーにて 塗装をしていきました。

 

 

屋根鋼板をはじめに塗装して

刷毛塗りをしてから

ローラー塗りで塗装する箇所を全て塗装していきます。

 

コロニアル瓦全体に クールタイトという塗料を

ムラなく塗装していきました。

 

屋根の『中塗り』が完了しました。

 

作業を並行して

玄関扉の塗装もしていきました。

 

『ケレン』目の細かいサンドペーパーで

表面を磨いて 手触り滑らかに 塗装ができる状態に均していきます。

 

 

『下塗り』塗装する部分は鉄製ですので

サビ転換材のサビキラーPROで下塗りをして

 

『中塗り』乾燥『上塗り』は、破風板や他鉄部分を塗装する塗料と

同じ 弱溶剤シリコン塗料です。

 

 

外壁についております 様々なBOX類

下塗りとして錆び止め塗装はしておりますので

本日『中塗り』乾燥『上塗り』

 

 

手すりも同様に錆止め済ですので

『中塗り』乾燥『上塗り』

 

 

雨樋類も 全て同じように仕上げていきました。

 

 

 

消火器BOXは 赤色塗装で

同じように仕上げていきました。

 

 

 

そして Ⅱの建物の養生は全て撤去いたしました。

建物周りの掃除も行っていきました。

 

 

こちらの建物に住まわれております入居者の皆様

ご不便をおかけいたしました。

本日より 通常道理にベランダの洗濯機もお使いいただけますし

洗濯ものをベランダに干すこともできます。

 

ご協力とご理解

ありがとうございました。

 

まだ 足場はある状態ですので まだまだ 窮屈感はあるかと思いますが

もうしばらく よろしくお願いいたします。

 

また 施錠は くれぐれもお忘れないよう

宜しくお願いします。

 

 

 

 

上記の作業と並行して 屋根の『中塗り』の完全な乾燥を確認して

『上塗り』をしていきました。

 

 

 

『中塗り』と同じように ローラーでは塗料が入らない箇所は

刷毛塗りをしてから 全体をローラー塗りして

塗膜に厚みを付けていきました。

 

 

屋根の塗装も完成しました。

 

 

 

屋根塗装で使用しております塗料はクールタイトです。

 

反射性に優れており、屋根面から屋内への熱の移動を低減させて

室内の温度上昇を抑得ます。
遮熱性:太陽光線の中で、放射熱エネルギーの強い近赤外領域を反射し

遮熱性能を実現します。
高耐候・耐久性:高耐久樹脂によって優れた耐候性、耐久性を示します。
防かび・防藻性:かびや藻などの微生物による汚染に対して抵抗性を示します。
低汚染機能:汚れの付着による遮熱効果の低下を防いで

長期に亘って高い遮熱性を維持します。

 

という特徴の塗料です。

 

 

来週より もう一棟のⅢの建物の作業に移ります。

 

Ⅲのご入居者の皆様 ご不便をおかけいたしますが よろしくお願いいたします。

 

 

東区和白 Hアパート和白Ⅱ 塗り替え工事⑧外壁塗装☆屋根塗装

2019年2月1日

2019年2月1日(金)の作業内容

 

 

昨日の『中塗り』の続きから

もう一度全体にオーデフレッシュSIを塗装する

『上塗り』をしていきました。

 

 

 

帯部分は 養生を紙テープでしていき

滲まないように 色分けしていきました。

 

 

 

屋根はコロニアル瓦です。

屋根抑えの鋼板は、まず サビなど磨き均す『ケレン』を

目の細かいサンドペーパーで全て行ってから

 

 

 

 

錆び止め塗装を 屋根鋼板部分の『下塗り』として施し

 

 

屋根全体に『下塗り』をしていきました。

 

 

 

 

 

破風板や、樋には『中塗り』をしていきました。

 

 

 

 

 

💐高耐候性💐抜群の作業性・多目的用途
💐弾性仕様💐弱用剤系臭気がマイルド
💐環境にやさしい

 

という特徴ある塗料です。

 

明日も よろしくお願いします。

 

東区和白 Hアパート和白Ⅱ 塗り替え工事⑦外壁補修☆中塗り など

2019年1月30日

2019年1月30日(水)の作業内容

 

 

本日は、外壁の『中塗り』をしていくため

まずは 各補修をした箇所への下準備をしていきます。

 

 

 

サイディングに穴が開いていた箇所には 補修板を貼りましたが

表面はつるつるです。

 

まずは 『目荒らし』といって

目の細かいサンドペーパーで 磨き細かい傷をつけ

塗料が引っ掛かり 確実に塗膜が密着するよう下処理をしてから

 

その上さらに 塗料が確実に密着するように

プライマーを満遍なく表面に塗布していきます。

 

 

何か所かあります補修板補修のか所全て

『目荒らし』の磨きをして

プライマー塗布をしていきました。

 

 

↑使用しましたプライマーです。

 

そして昨日『下塗り』をしていきました 建物すべての軒天井に

↓こちらのケンエースにて まずは『中塗り』塗装をしていきました。

 

 

中塗りの全てが完了しましたら 乾燥を確認して『上塗り』です。

もう一度 建物すべての軒天井にケンエースを塗装して

軒天井の塗装を完成させていきました。

 

 

 

そして 外壁には もうひと種類の補修。

塗膜が浮いてきてしまったり サイディング自体が傷んでいた部分

全て撤去しました箇所。

昨日外壁全体に カチオンシーラーにて 『下塗り』は完了しています。

 

 

この 補修が必要な部分は カチオンシーラーによる『下塗り』をして

ほかのか所と同じように『中塗り』『上塗り』をしても

ほかのか所に比べて 防水の力は落ちます。

サイディングをぼろぼろと撤去した跡も

塗装をしても ほかのか所と模様が違うので目立ってしまいますので

『肌合わせ』という方法で 防水性をほかのか所と合わせ

模様もほかのか所と目立たなくなるように合わせていきます。

 

 

粘度を高く厚塗り用に水で希釈しました ソフトサーフという塗料にて

全てのこのような補修箇所に厚塗りをしていきました。

(外壁塗装は水性で行って

 

 

肌合わせをした箇所が完全に乾燥しましたら

外壁全体の『中塗り』に入っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

プライマーを塗布しました箇所も

同じように『中塗り』をしていきます。

 

 

 

 

 

 

次回は、この作業の続きから 作業を進めていきます。

 

本日 使用しました塗料は こちらのオーデフレッシュSIです。

 

 

高耐候性シリコン系樹脂に最先端の技術を組み合わせ

優れた耐久性を持つ塗料です。
親水化技術により外壁の美観を損なう雨垂れ汚染から建物をまもり、

美しさを長持ちさせます。
躯体のひび割れに対し、追従性、防水機能を発揮させることができます。
藻・かびの発生を抑え、建物の美観と清潔な環境をまもります。
取り扱いが安全で、低臭です。環境にやさしい水性塗料です。

 

という塗料です。

 

明日は、お天気が崩れそうですね。

お天気の様子を見て 作業に入らせていただきます。

 

東区和白 Hアパート和白Ⅱ 塗り替え工事⑥下塗り

2019年1月29日

2019年1月29日(火)の作業内容

 

 

本日は、外壁などの塗装のため 塗料がついてしまっては困る箇所を

ビニールで覆う『養生』の作業をしていきました。

 

ドアや、窓 チャイムやメーター類

 

このように 外壁に付属しているものを素手手養生します。

養生をしていることで 不具合や使いにくさが出ないよう

考えながら 外壁との取り合い部分は まっすぐにしっかりと

塗料が滲んで仕上がりま汚くならずにまっすぐ仕上がる用に

テープをしっかり浮きのないように貼っていきます。

 

そして カチオンシーラーという乾燥しましったら ボンド性を発揮して

後に塗装する塗料を確実に密着させてくれる下塗り材で

ムラなくたっぷり塗装していきます。

 

破風板も隅々に

カチオンシーラーは たっぷりと塗装することで 素地表面にも

膜のようになってくれて カサカサになった素地が

化粧水をした肌のように潤って イメージとしては元気になってくれます

 

破風板や、軒天井 外壁 そして アパート名の部分

 

 

全てカチオンシーラーが対応するボード製ですので

全てをムラなくたっぷり塗装していきました。

 

 

そうすることで 『中塗り』『上塗り』で塗装する塗料の密着度合いにも

ムラがなく 塗料の耐久年数の間 しっかりと建物を守ってもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

本日はⅡの建物の 『下塗り』の作業を完成させていきました。

 

明日も よろしくお願いいたします。

 

 

東区和白 Hアパート和白Ⅱ 塗り替え工事⑤

2019年1月28日

2019年1月27日(月)28日(火)の作業内容

 

 

まずは 2棟ありますアパートのうちの

Ⅱの建物から 仕上げていきます。

 

軒天井の継ぎ目にあります全ての金具の『ケレン』をしていきました。

 

サビを磨いて 均していきます。

 

 

 

破風板も外壁材と同じように傷んでい 表面が浮いてきていましたので

それらを削り取って 補修をしていきます。

 

 

こちらのクイックメンダ―という 専用の補修材を

表面の凹凸に埋めて補修をします。

 

 

平らになるように均しながら埋め込んでいきます。

 

 

 

何か所かありましたので 全ての箇所を補修しました。

 

 

換気扇フードや

 

 

雨樋の掴み金具などの 鉄製部分の錆も磨き均し

 

錆び止め材を塗布していきました。

 

 

まだまだ 作業は 初旬ですが よろしくお願いいたします。

 

東区和白 Hアパート和白Ⅱ・Ⅲ 塗り替え工事④コーキング打ち作業☆外壁補修

2019年1月25日

2019年1月24日25日の作業内容

 

24日と25日は

22日と23日の作業内容と同じ作業内容になります。(Ⅱ棟の作業です。)

 

 

24日と25日は、旧コーキング撤去をして

目地内に旧コーキングが残っていない状態にしてから

養生をして

ボンドブレーカーを目地の背底面に入れていき、

プライマーをたっぷり塗布して

コーキング材をきていの時間攪拌し 目地に打ち込んで

へらで空気を押しだしながら 均一に均し

養生撤去という一連の流れを

 

施していきました。

 

 

また、外壁の傷んでいる部分の旧塗膜を密着していない箇所

しっかり撤去していきました。

 

昨日は、1回目の塗り替えの際の施工が良い施工ではなかったのでは?と

書きましたが それだけではなく

1回目の塗り替えの時期が遅く 痛みが進んでからのお塗り替えで

あったようにも見えました。

 

サイディングボード(外壁材)自体も傷んでいるからです。

痛みを1回目のお塗り替えの際に 補修せず 塗装をしている ということも

あります。

 

 

オーナー様のご予算とご要望に沿った方法で

サイディングの補修方法を考えていきます。

 

 

密着していない箇所を全て撤去して

サイディング自体も ポロポロと朽ちている部分には

強力な防水テープを貼りその上をコーキング材でしっかりと覆い

強度をサイディングレベルに合わせていきました。

 

 

 

サイディングのいたみが 進みすぎて 穴が開いてしまっているサイディングには

パネルを貼って補修をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと貼りつけた後は 周りにコーキングを打ち

雨水などの侵入を防ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで全てのサイディングの痛みの補修をしていくことは完了しました。

 

来週も よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付