スタッフブログ

早良区マンション改修塗装工事⑫駐車場ライン引き

2024年2月27日

先週は長い雨でしたね😅

昨日 晴れ間を狙い 足場の撤去を行い

足場設置のために施工できていなかった部分も仕上げ

西新マンション改修工事完了

建物の改修工事のすべてが完了いたしました。

マンション塗装工事完了ベランダ面

タイル部分外壁 モルタル部分外壁、階段室 防水シート設置工事、シーリング工事等

そして 足場の設置時、解体時 ご入居の皆様には ご理解とご協力に

感謝いたします。

そして 本日の駐車場ライン引きの際も お車ご移動のご協力感謝いたします。

福岡マンション改修工事完了

かすかに駐車のスペースが分かるくらいに消えかけていた駐車場のラインを

駐車場ライン引き前

専用の塗料で 復活させていきました。

駐車場ライン引き塗装

一度たっぷりと塗装して しっかりと乾燥させ もう一度たっぷりと塗装して

白色の専用塗膜に厚みを付けてはっきりとぷっくりとさせていきます。

駐車場ライン引き施工

駐車番号もしっかりと書かせていただき

駐車場 ライン引き 番号書き

塗膜がぷっくりと厚みがある為 なかなか完全に乾燥するには時間がかかりますので

完全な乾燥を確認するまで どなたも車も何もラインに乗らないように見張り番です。

駐車場ライン引き完成

3時間ほどかかり 上に乗ったとしても

乗った人の足裏や車のタイヤに付着しないくらいに乾燥したことを確認して

完成です。

 

ご依頼いただきました全ての作業が完了いたしました。

ご依頼下さいまして まことにありがとうございました。

 

今後とも 末永く よろしくお願い致します。

早良区マンション改修塗装工事⑪ シーリング打ち作業

2024年2月17日

こちらの作業も シート防水の作業の並行して行っていきました。

劣化したシーリング

タイルの間のシーリング等 古いシーリングは

もう 防水性も柔軟性もなく劣化して 役を果たせない状態でしたので

撤去して 打ち替えていきました。

劣化した旧シーリングの撤去

できるだけシーリングを撤去します。

シーリング打ちの為のプライマー塗布

専用のプライマーをたっぷり塗布します。

新しいシーリングを確実に密着させすようにします。

シーリング打ち込み

ムラのないように しっかりと打ち込み

シーリングへら均し

空気を押しだすように押し込み 均して 養生て撤去して仕上がりです。シーリング打ち完成

↑このように柔軟な弾力のあるシーリングを打ちこみ

防水性を持ち 建物の自然な動きに追従して 建物を守ってくれます。

サッシ廻り旧シーリング撤去

その他 窓回り等も同様に 全て必要なシーリング箇所の打ち替えを行っていきました。

サッシ廻り シーリング打ちの為のプライマー塗布

プライマーの確実な塗布をたっぷりと行うことは必須です。

サッシ廻り シーリング打ち

そして たっぷりとシーリング材を打ち込み

サッシ廻り シーリング打ち完成

空気がシーリング内部に残らないように押し込み均すことで

内部の空気の膨張や伸縮によるシーリングの膨れや亀裂等からシーリングを守り

防水シート設置縁シーリング打ち長期に渡り 柔軟性の高い状態を保ってもらいます。

シーリング打ち後へら均し

シーリング打ち込みと シート防水の完成の様子。

シート防水完成

これで ご依頼いただきました全ての作業が完了いたしました。

 

 

 

シート防水 壁塗装完成

後は 足場の撤去を残すのみです。

足場撤去の際は またお騒がせいたしますが よろしくお願い致します。

この度は まことにありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

住宅塗装工事③ 鉄製部分錆び止め 東区K様邸

2024年2月16日

昨日の1階サイディング外壁のシーリング打ちの自然な硬化の為

本日はが外壁の作業はいたしません。

外壁ヘアークラック補修

ですが 2階のモルタル外壁に細かいクラックなど 補修が必要な箇所がないか

よく観察にて廻り 細かいヒビなどの補修必要か所へ シーリングを埋め込む補修などを

行っていきました。

コロニアル瓦 割れ 補修

屋根のコロニアル瓦も 1枚1枚確認して 割れなどを見つけ次第補修をしました。

本日の主な作業は 建物全体部分の錆を磨き均したり

経年で積もった汚れを浮かせたり 旧塗膜の浮きや剥がれを除去するために

しっかりと磨く『ケレン』の作業を行って

鉄製部分下塗り塗料ハイポンファインプライマー

『ケレン』後に掃き掃除をして

こちらの錆止め『下塗り』塗料ファインプライマーにて『下塗り』を行う

という作業をしていきました。

折半軒天井『ケレン』

1階周りの軒天井は鉄板製ですので  しっかりと磨き

高圧洗浄でもしっかりと洗い流していますが 改めて磨き均します。

折半軒天井『下塗り』錆び止め塗装

そして 溝なども忘れなくファインプライマーを塗装します。

鉄製柱『ケレン』錆び磨き作業

鉄製の柱も その他下記の鉄製部分 全て同じ作業となりますが

鉄製柱『下塗り』錆び止め塗料塗装

しっかり磨き 浮いた旧塗膜 剥がれた旧塗膜 錆によって凸凹になった部分等

塗装をした後に できるだけ滑らかな状態で仕上がりますよう

鉄製庇『ケレン』

しっかりと磨き均し、そして磨いたことによって出た

磨き粉や 砂埃 旧塗膜等を掃き掃除 ふき掃除して

塗装面にゴミが残らないようにして 『下塗り』を行います。

鉄製庇『下塗り』錆び止め材塗装

ゴミの残った状態で塗装をしますと 塗膜の浮き、剥がれの原因となりえることは

もちろん 見た目も せっかく磨きましたのに滑らかに仕上がらず

なんとなく汚い仕上がりになってしまう事でしょう。

外壁鉄製帯板『下塗り』錆び止め材塗装

そうならないためにも 塗装前の掃除など 下準備は非常に大切です。

鉄製帯板『下塗り』錆び止め材塗装

そして ファインプライマーをしっかりと塗装することで

塗装面表面に肌質を均一なものにし 後に塗装する塗料の吸い込み具合などに

ムラがでないようにして そして 塗膜が確実な密着をするようにして

フラワーBOX錆び止め塗料塗装

塗膜を肉厚に 鉄製部分を守ります。

シャッターBOX下塗り 錆び止め塗装

破風板、雨樋の掴み金具 シャッターBOX、庇 そして コロニアル瓦屋根の抑え鋼板

板金破風板『ケレン』

換気扇フード等 鉄製部分が多く使われていますそのすべてに

板金破風板『下塗り』錆び止め塗料塗装

ケレン 下塗りを本日は行っていきました。

そして これらの部分の『下塗り』を乾燥させます。

雨樋掴み金具旧塗膜撤去

これらの付帯部を塗装する塗料は外壁塗装に使用する塗料と異なりますので

これらの部分に外壁塗装に使用する塗料が付着しては困ります。

雨樋掴み金具錆び止め材塗装

錆び止めが乾燥しましたら 外壁を塗装するために これらの部分は一度養生をします。

屋根鋼板『ケレン』

では 来週もよろしくお願い致します。

屋根鋼板錆び止め塗料塗装

 

屋根鋼板錆び止め塗装後

 

 

早良区マンション改修塗装工事⑩ シート防水施工

2024年2月16日

塗装作業が完了しましたベランダや 階段室の床面に

防水の為の化粧シート防水施工を行っていきました。

ベランダ床面モルタル補修

シート防水施工をする床面は すでに補修施工を行っております。

 

そして 化粧防水シートを貼ります

周りには 壁塗装完了後に ウレタン防水を行っております。

ベランダ床雨水路ウレタン防水

防水材とトップコートにて しっかりと 防水効果の雨水の通り道を

ベランダ床面雨水路ウレタン防水トップ

ドレン部分まで確保しております。

ドレン廻りウレタン防水

↓ ベランダの状態を 防水シート施工ができる この状態にしております。

ベランダ床面ウレタン防水部分とモルタル補修

防水シート施工をするために 床面の状態を整えて

ベランダ床面防水施工前掃除

掃き掃除等 床面を綺麗な状態にします。

ベランダシート防水施工前掃除

そして 専用のボンドをムラなくしっかりと伸ばします。

シート防水の為のボンド塗布

防水性 密着性の高いシート防水の為のボンドを 防水シートを貼る前面に流し

ムラなく 厚みを均等に伸ばして

シート防水シート

↑こちらのシートを貼っていきました。↓

シート防水施工

そして 専用の重さのあるローラー上の工具にて 抑え張り付けていきました。

各ベランダ 術tエこのように床面シート防水を仕上げていきました。

階段室

階段室の階段も同じように

階段モルタル補修

補修の必要な箇所は 補修をしております。

階段専用の化粧防水シートをベランダ部下面と同じように全てに設置していきます。

シート防水シートを貼る為 床の状態を整えて 掃き掃除をして

専用の防ウドwムラなく均一に伸ばして

階段用のぼうすいしーとや踊り場専用の防水シートを設置します。

今までは モルタルむき出しの階段でしたので

防水性と滑り止め効果で 傷みにくく安全な階段になりました。

設置前↑

完成↑

踊り場も全て同じ工法で仕上げました。

 

モルタル打ちっぱなしの状態より 温かみがあって いいですね。

 

こちらの作業 3日間ほどで行った作業ですが

一つのブログにまとめさせていただきました。

 

シーリング打ち替えの作業が残っておりますので

後日 ご報告させていただきます。

 

工事期間も残りわずかとなりました。

ご協力感謝いたします。

ご凝りの期間も よろしくお願い致します。

 

 

 

住宅塗装工事② シーリング(オートンイクシード)打ち作業 東区K様邸

2024年2月15日

本日は シーリング打ちの作業を行っていきます。

こちらの建物 1階はサイディング壁 2階はモルタル壁となっていますので

1階のみシーチング打ちの作業の必要があります。

旧シーリング撤去

まずは 旧シーリングの撤去です。

サイディングの継ぎ目は打ち替えますので 旧シーリングを撤去します。

サッシ廻り旧シーリング撤去

サッシ周り等 付帯部との接触部分のシーリングは 構造上全てを撤去しない方が

建物にとってより良いので そのような箇所はシーリングを打ち増しします。

ですので できるだけの旧シーリングを撤去し

新しく打ち増すシーリングの量(厚み)を持たせるようにして

新しく打ちますシーリングに 防水性と建物の自然な動きに追従するという役割を

より果たすことができるようにします。

オートンイクシード

弊社イチオシの信頼のシーリング材 オートンイクシードを今回も使用します。

その前に シーリングを確実に密着させるため 専用のプライマー(ボンド)を
シーリングを打つ箇所全てにしっかりと浸透するようにたっぷり塗りこんでいきます。

その前に シーリングを目地内 サッシ廻り等に打ち込み均す際に

まっすぐきれいに仕上げるため 養生をしています。

シーリング打ちの為のプライマー塗布

 

養生後 プライマー塗布。

透明ですので写真では分かり辛いですが しっかりとたっぷりと塗りこんでいます。

プライマー塗布

全ての目地 サッシ廻り 補修必要か所 帯板の目地 補修必要か所へプライマーを塗布して

窓回り オートンイクシード打ち

いよいよ オートンイクシードを打ち込みます。

こちらの建物の目地内シーリングはもともと3面接着工法を取っていました。

目地内は若干深めですが 弾力が重要となりますので しっかりと

硬化した状態でも しっかりと柔軟性と弾力を持ち 長期間持続する

オートンイクシードを目地内に充填します。

サイディングボード外壁オートンイクシード打ち

サッシ周り等の打ち増し部分へも しっかりと厚みあるシーリングになる用に打ち

サッシ廻りシーリング打ち

専用のヘラで 充填したシーリング内部に空気が入らないように

シーリングを押し込みながら意を押しだし、均一に表面を均します。

シーリング

養生のテープのラインからはみ出ることのないように

養生撤去

そして シーリングを打ち込み 整えましたら オートンイクシードの乾燥が

少しでも始まる前に 養生を撤去します。

そうすることで 養生に付着したシーリングが乾燥で弾力を持ち

撤去する養生に引っ張られ汚い仕上がりになることを防ぎ

シーリング打ち後養生撤去

仕上りのラインがまっすぐなきれいなメリハリある仕上がりにしていきます。

シーリング打ち完成

オートンイクシードの自然な柔軟性を持つ硬化(乾燥)には時間を要しますの

次回 すぐに外壁を塗装する という事は避けるべきです。

明日は 鉄製部分の磨き作業や 『下塗り』などを行っていく予定です。

 

明日も よろしくお願い致します。

お客様宅足場

それにしても 玄関前の緑がステキです✨

センスが素晴らしい😊

建物のお色で 緑が映える仕上がりが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住宅塗装工事① 高圧洗浄 東区K様邸

2024年2月14日

昨日 足場を設置させていただき、 本日より 東区のK様邸のお塗り替え工事に

入らせていただきます。

屋根に傾斜がありますので 安全の為 屋根足場も組ませていただいておりますが

その足も 安全に考慮しながら一つずつ上げて その下もしっかりと洗浄します。

お家の裏が山という事で 軒樋に落ち葉が積もっていました。

全て撤去して 軒樋内も洗浄し 竪樋にも水を高圧で流しております。

コロニアル瓦のお色も褪せて チョーキングしておりますので

(旧塗膜が劣化により粉状になりとどまっている状態)しっかり洗い流します。

山を背にしている環境から コケや藻が付着しやすい環境ですが

それらの汚れも 塗装する塗料の確実な密着の為 残りなく洗い流します。

汚れの残った状態に塗装しますと

せっかくお選びいただきました塗料も耐久年数を待たずに浮きや剥がれの原因と

なりえてしまいます。

しっかりと 塗料に耐久年数の間しっかりとその塗料の特徴を活かし

建物を守ってもらえますよう 適切な工法で 確実な施工をさせて頂きます。

外壁も経年によるチョーキングや砂ほこりなどしっかりと洗い流します。

高圧洗浄機があるこの機会に

窓の外側やサッシ 格子等 普段掃除が難しい箇所も一緒に洗浄していきます。

建物全体を洗浄して 汚れが落ち すっきりしましたが

チョーキングも洗い流れたので お色が薄~くなりました。

塗装によって 建物の印象が若返るのが楽しみです。

工事期間中 何かとご不便をお掛けし、お騒がせいたしますが

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

早良区マンション改修塗装⑨ 階段室 鉄扉類塗装仕上

2024年2月11日

階段室内の鉄扉全てのお塗り替えを行いました。

階段室鉄部塗装前

色あせ 表面塗膜の劣化により 粉状に旧塗膜が劣化した表面を

保護し 錆を防ぎ 美観を取り戻します。鉄扉『ケレン』

全ての鉄扉表面を まずは 目の細かいサンドペーパーで 磨き均し 乾拭き掃除をして

鉄扉塗装

塗装をして仕上げていきました。

階段室鉄扉『ケレン』

錆なども表面を凹凸のないように均します。

階段室鉄扉塗装

表面を弱溶剤シリコン塗料にて仕上げます。

階段室 鉄部分塗装完成

 

鉄扉塗装前

玄関扉や各鉄扉 パイプスペースなどの扉

全て 塗膜を厚みを付けて塗装していきました。

鉄扉塗装完了

傷んでいたり 錆が進んでいたわけでなく 室内という事もあり

塗膜も傷みにくいので 充分塗膜が鉄扉を保護してくれます。

『ケレン』

壁 天井の鉄扉もきれいになり 床面の防水シートも新しくなりますので

毎日通られる階段室が気持ちよく明るい印象を感じられることと思います。

塗装完成

階段室施工の際 ご入居の皆様には ご不便をお掛け致しますが

ご協力感謝いたします。

 

 

 

 

  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付