スタッフブログ

福岡市西区 S様邸 カーポートなど非鉄塗装

2018年6月16日

 

2018年6月16日(土)の作業内容

 

本日は、こちらのお宅のかーぽ―トの

非鉄枠(白色の部分とエンブレムの部分)

 

               こちらの照明と 雨戸の塗装のご依頼を頂きました。

 

まずは、カーポートの枠の『ケレン』です。

錆や汚れを磨き 表面についた汚れの掃除やサビを磨き 

手触りを滑らかにしていきます。

 

磨いた後は 掃き掃除と 拭き掃除で 磨いた旧塗料の粉や、汚れを

きれいに掃除して塗装ができる状態にしていきます。

 

 

 

照明も一度バラシて塗装をする部分をすべて『ケレン』磨いて

旧塗膜が取れるところは きれいに取り除き 滑らかにしていきます。

 

 カーポートの枠(柱)には

 一部 コーナーカバーが

 付けられていましたので 

 それを撤去し、そのための糊のような

 ボンドのような 粘着性のものが

 残った状態では 塗装はできませんので

 残らず 掃除していきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それから 全てに

 非鉄バインダーという 

 非鉄物専用の下塗り材にて

 (カーポート枠はアルミ製

 照明・エンブレムは鋳物です。)

 

 『下塗り』をしていきます。

 

 鉄 とは 性質が違いますので

 専用の下塗り材で

 仕上げ塗料の密着を

 確実にさせるための塗料です。

 

 ※非鉄とは、簡単にお伝えすれば

 鉄以外の金属です。(簡単すぎ

 

 

非鉄バインダーは透明です。

 

 

 照明・エンブレムにも

 非鉄バインダーにて『下塗り』をしましたら

 ←こちらのファインSIにて

 『中塗り』をしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

『中塗り』がすべて完了しましたら『上塗り』 もう一度塗装です。

 

 

 

カーポート塗装の完成です。

 

 

同じように『中塗り』・『上塗り』と完成させていきました。

 照明とエンブレムは 濃いグリーンで アクセントです。

 

 

後は、 雨戸の塗装もご依頼いただいております。

雨戸は全て 弊社でお預かりしております。

 

塗装が完了し次第 お返しにお伺いいたします。

 

最後まで よろしくお願いいたします。

筑紫野 サニクリーン九州総合グラウンド照明ポール塗装

2018年6月15日

2018年6月15日(金)の作業内容

 

本日は、お世話になっております工務店様から

こちらのグラウンドの照明のポールの塗装のご依頼を頂きました。

 

計7本 このように 背の高いサビの進んだポールがあります。

 

このようなポールには やはり サビキラーPROでしょ

 

ずっと365日 

雨天・紫外線・空気汚染

などなどにさらされ これからも

錆が気になりますよね~。

 

サビキラーPROなら

これまでの錆を完全に

進行ストップさせてくれて

 

今後の錆も作らない

という強い味方!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく まずは『ケレン』 錆を磨き 錆びによってできた凹凸を

均していきます。

 

 

それから 全てのポールに

サビキラーPRO を全体に塗装して

 

こちらのファインSIにて 『中塗り』『上塗り』と2回塗装をしていきます。

 

 

 

7本すべてのポールに ムラや忘れのないように 『中塗り』をしてから

 

そして 乾燥しましたら しっかり厚みを つけ 耐久性を増すため

『上塗り』です。 全てのポールのすべての部分にムラのないように

もう一度塗装をしていき完成です。

 

いつも ご依頼くださいまして ありがとうございます。

感謝しております。

福岡県 福津市 O様邸 『ベランダ防水塗装など完成』

2018年6月14日

2018年6月14日((木))の作業内容

 

昨日 防水膜をたっぷりと厚みを付けて塗布していきました

ベランダ床に 本日はトップコート塗布です。

 

しっかりと 隅々 立ち上がりも 厚みを均一に塗布していき、

防水膜の表面を保護して 防水塗装工事も完了です。

 

 

 

 

全ての作業の続きを完成させ、工事終了です。

 

 

 

 

 

塀も 両面しっかり塗装させていただきました。

 

この度は 弊社へのご依頼 誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡県 福津市 O様邸 『ベランダ防水など』

2018年6月13日

2018年6月12日(火)の作業内容

 

  昨日『下塗り』をしていきました塀に

 『中塗り』『上塗り』をして

  

 

 塀の上部も 

 このように アクセントカラーで

 『中塗り』『上塗り』と

 確実に 塗膜に厚みを付けて塗装し

 塀の塗装を完成させていきました。

 

 パラペット部分の塗装も 『中塗り』『上塗り』としていき、

 

 

 

 折半屋根も

 仕上がっていきました。

 

 

 ベランダの床の 防水塗装もさせていただきます。

 

 

 ←まずは 掃き掃除、拭き掃除をして

  『下塗り』です。

 

 

 確実に防水塗膜を密着させる シーラーを厚みを付け全体に塗布して

 乾燥しましたら まずは 立ち上がり部分から防水塗膜を塗布していき、

 

  それから 前面に

 防水塗膜を流し 均しながら

 広げ 厚みを付けて 塗布していきます。

 

まだ、これで仕上がりではありません。

 

次の日13日に『中塗り』として もう一度 同じ材料で 防水塗膜に

厚みと耐久性を増していきます。

 

しっかりと 空気が入らないように

防水塗膜にあつみを付け この日は完了です。

 

子の上に保護膜を塗布していきます。

 

 

明日も よろしくお願いいたします。

福岡県 福津市 O様邸 『サビキラーPRO塗装など』

2018年6月9日

2018年6月9日(土)の作業内容

 

 

 

 本日は、 フェンスのキャップの

 なくなってしまっている部分 

 75個を 注文しておりましたので

 はめ込んでいきました。

 

 

 

 

 

塀と、建物のパラペット(破風板のような)部分の塗装をいたします。

先日 洗浄をしていきましたので 『下塗り』として シーラー塗装をしていき

後に塗装する 塗料を確実に密着させていきます。

 

 

折半屋根・雨戸の鉄製部分の『ケレン』として 錆を磨き 表面を均していきました。

 

『ケレン』が完了しましたら 

 サビキラーPROにて『下塗り』です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   折半屋根も雨戸も 錆が 結構出ていましたが

   サビキラーPROを使用しましたので もう安心です。

   さびの進行は止まり。今後の錆も防ぎます。

 

 ファインSIという塗料にて鉄製部分に『中塗り』『上塗り』として

 2回塗装をしていき仕上げていきます。

 

 まず、本日は、サビキラーPROが完全に乾燥しましたら 

   『中塗り』として ファインSIの1回目の塗装をしていきました。

 

 

 雨戸は 『中塗り』が完全に乾燥しましたら

 『上塗り』として もう一度塗装を

 していき完成いたしました。

 

 

 来週も よろしくお願いします。

 

 

 

 

福岡市東区H様邸 住宅塗り替え『門扉塗装☆完成』

2018年6月7日

2018年6月7日(木)の作業内容

 

     ↑着工前↑          本日は、足場を撤去されたH様邸の

                    最終チェックとお掃除 そして

                   門扉の塗装をさせていただきました。

まずは、本日塗装をするすべての場所を『ケレン』です。

全て 滑らかになるよう 目の細かいサンドペーパーで磨いていきます。

サビなども均します。

鋳物製の門扉は 鋳物などの非鉄専用の下塗り材 非鉄バインダーにて

『下塗り』をしていきます。

 

これを下塗りすることにより 非鉄物に塗装をする場合でも

浮きや、剥がれを防ぎ仕上げ塗料を密着させてくれます。

 

非鉄バインダーが完全に乾燥しましたら 弱溶剤シリコン塗料にて 

『中塗り』として1回目の塗装を忘れのないように

いろいろな角度から確認しながら塗装していきました。

 

『中塗り』の完全な乾燥を確認して 『上塗り』です。

門扉を設置して 周りに塗料が飛散しないようにして 仕上げの塗装です。

 

塗り忘れ 塗りむらのないよう しっかり塗装していきました。

  一緒にポストや、照明の非鉄部分も

  同色で塗装し、統一感を出しました。

 

 

 

 

 

 足場も解体し、

 若返りました建物の全貌のお目見えです。

 

 門扉のお色のリニューアル

 

 破風板や、雨どいのお色で

 メリハリのついた

 素敵なお宅へ生まれ変わりました。

 

 この度は 弊社へのご依頼

 感謝しております。

 

ありがとうございました。 

塗装工事をきっかけに お客様とのお付き合いが始まる と 考えております。

 

今後とも お困りなことがございましたら お声掛けください。

よろしくお願いいたします。

福岡県 福津市 O様邸 『高圧洗浄』

2018年6月5日

2018年6月5日(火)の作業内容

本日より

福津市のこちらのお客様のお宅の

塗装作業に入らせていただきます。

 

こちらの建物のご依頼塗装作業は

折半屋根部分 雨戸の戸袋

塀 破風部分(パラペット)

ベランダ防水 です。

 

 

 

 

 

ですので まずは その部分の洗浄です。

 

本日は雨天でしたので 絶好の高圧洗浄日和です。

なぜなら ご近所の皆様が お洗濯ものをお外に気持ちよく干していないためです。

 

塗装のご依頼を頂いている箇所をしっかり 塗装ができる状態に洗浄していきます。

 

経年による砂埃や、泥汚れ 藻やコケ 洗い流していきました。

 

 

 

 本日は、雨天でしたので

 洗浄後はできる作業がありませんでした。

 

 また、天気の様子を見て

 次回も よろしくお願いいたします。

  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付