スタッフブログ
福岡県飯塚市F様邸『縁切り☆雨戸塗装など』
H28.6.14(火)の作業内容
本日は、コロニアル瓦が経年にて反ったことにより雨水の逃げ道を塗装が
塞いでしまわないように 切り込みを入れ 雨水の逃げ道を作る
縁切りという作業をしていきました。
それから 雨戸の塗装に入ります。
すでに仕上がった部分を雨戸塗装のために汚さないよう『養生』をしてから
錆を磨き均す『ケレン』は済ませてありますので
錆止め塗料にて『下塗り』をすべての雨戸に塗装し、
弱溶剤シリコン塗料にて1回目の塗装『中塗り』をしていき、
『中塗り』が完全に乾燥しましたら 『上塗り』として もう一度
弱溶剤シリコン塗料を塗装して
養生を撤去して 雨戸塗装を完成させていきました。
最後に 残っていた水切りの 錆止め塗装『下塗り』はしてありますので
『中塗り』・『乾燥』・『上塗り』と施して 水切り塗装も完成させていき、
塗装をしたすべての個所のチェック。建物周りのチェックをしていき、
すべての塗装作業を完了したしました。
木曜日に足場解体の予定です。
最後に お騒がせいたしますが よろしくお願いいたします。
福岡市東区 マンション屋上 塗装工事
H28.6・13(月)の作業内容
立ち上がり部分笠木の塗装工事に入っていきました。
『下塗り』として ソフトサーフという 下塗り剤を
塗装していきました。
工事完了まで よろしくお願いいたします。
福岡県飯塚市F様邸『鉄部分・雨どいなど中塗り☆上塗り』
H28.6.11(土)の作業内容
雨どい モール部分 鉄部分などの まずは『中塗り』として
弱溶剤シリコン塗料を塗装していき、
それぞれの部分の『中塗り』が完全に乾燥しましたら
もう一度すべての個所に弱溶剤シリコン塗料を塗装していく『上塗り』をして
これらの個所の塗装を完成させていきました。
あと 鉄製の水切りと
雨戸の塗装が残っていますので
14日の火曜日に施工していき、
作業が終了しましたら 全体をチェックして
お掃除をして
すべての塗装作業が完了の予定です。
足場の解体が完了します木曜日まで
よろしくお願いいたします。
福岡県飯塚市F様邸『屋根・外壁 ガイナ上塗り』
H28.6.10(金)の作業内容
先日 『中塗り』として1回目のガイナ塗料をしました
屋根と外壁に2回目のガイナ塗料塗装であります『上塗り』をして
屋根と 外壁の塗装を仕上げていきました。
外壁と屋根・軒天井の塗装が完了しましたので 残りの作業も少なくなってきましたが
最後まで よろしくお願いいたします。
福岡市東区 マンション屋上防水工事⑥⑦⑧
福岡市東区 マンション屋上防水工事⑤
H28.6.8(水)の作業内容
福岡市東区 マンション屋上防水工事④
H28.6.7(火)の作業内容
焼き付け貼戻し
↑土間部分の防水層にバーナーであぶりながら
トーチシート貼り付けていきます。