スタッフブログ
福岡市南区 T様邸 『外壁中塗り』
H27.9.29(火)の作業内容
本日は、こちらの
水性セラミシリコンにて
外壁と、軒天井の『中塗り』として
1回目の塗装をしていきました。
↑↑軒天井『中塗り』↑↑
↑↑外壁『中塗り』↑↑
超耐久性
塗膜は、紫外線、湿気などのポリマー劣化要因に対し、優れた抵抗性を示し、- 建物を長期に亘り保護します。
優れた低汚染性
塗膜は、大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、優れた低汚染性を発揮します。防かび・防藻性
長期に亘ってかびや藻類などの微生物汚染を防ぎ、衛生的な環境を維持できます。- 安全設計
水性であるため、溶剤中毒や火災の心配もなく、安全です。 資産価値の向上
従来のアクリル樹脂系塗料や、ポリウレタン樹脂系塗料に比べて耐久性が高いため、- 長期メンテナンスサイクルを含めたライフサイクルコストが低く、
- 資産価値の向上と大きなコストメリットを生みます。
という特徴の塗料です。
明日は、『上塗り』として、もう一度全体に 水性セラミシリコンを塗装していきます。
明日も よろしくお願いします。
福岡市南区 T様邸 『外壁下塗りなど』
H27.9.28(月)の作業内容
本日はまず『ケレン』の作業から、
鉄製部分は、錆びを磨き均し、木製部分は木のささくれを磨き滑らかにするため
磨いていきました。
それから 外壁の細かい亀裂を
探しては 補修していき、
塗装のできる状態にしてから
←こちらの
ソフトサーフという
下塗り塗料にて
外壁全体に『下塗り』をしていきました。
←それから 外壁の下塗りが完成しましたら
こちらのミラクシーラエコにて
軒天井の『下塗り』をしていきました。
明日も よろしくお願いいたします。
福岡市南区 T様邸 『高圧洗浄』
H27.9.26(土)の作業内容
昨日 足場を組ませて頂きましたこちらのお宅の作業に入らせて頂きます。
建物周りの外壁に接触していたり 近い植木などは、足場設置や、作業、
完成した外壁に枝などが触れて傷を入れてしまうなどの影響が出ますので
お客様にご了承いただき、やむを得ずカットさせて頂く場合がございます。
こちらのお客様のお宅の植木も 剪定をさせて頂き、作業に入りました。
屋根以外の塗装のご依頼ですので
外壁や、塗装をする箇所の藻・コケ
経年による汚れを
高圧の水にて 洗い流していきました。
外壁を洗浄したことによって汚れた
屋根や、この機会に窓なども
洗浄していきました。
来週より 本格的に塗装の作業に
入らせて頂きます。
工事期間中は 何かとご不便を
おかけすることもあるかと思いますが
何卒 よろしくお願いいたします。
福岡県大野城市 N様邸 屋根塗装④ 『上塗り塗装』
H27.9.19(土)の作業内容
中塗りを前日に施工しました屋根全体に
『上塗り』として もう一度
水性ヤネフレッシュを屋根全体に
塗装していき、塗装作業の完了です。
↑↑施工前↓↓ ↑↑完了↓↓
塗装完了後は、窓のサッシなどに
屋根を洗浄した際に屋根の汚れが飛び散って
付着していましたので洗浄はしておりますが
どうしても粉状の汚れが残ってしまいますので
チェックしてお掃除をして回りました。
本日24日に建物周りなどの
確認をさせて頂き、
全ての作業が完了いたしました。
この度は ご依頼頂きまして
誠に ありがとうございました。
福岡県大野城市 N様邸 屋根塗装③ 『中塗り塗装』
H27.9.18 (金)の作業内容
本日は、こちらの屋根塗装専用塗料
水性ヤネフレッシュにて
屋根への『中塗り』として
1回目の塗装をしていきました。
- 強靱な塗膜は、酸性雨や熱・紫外線に対して
- 優れた抵抗性を示します。
防かび、防藻性
優れた防かび・防藻性を発揮します。優れた密着性
旧塗膜に対して優れた浸透性を示し 、- 優れた密着性を発揮します。
安全性
水性のため引火性がなく、安全です。
という特徴の塗料です。
明日は、もう一度この塗料を屋根全体に塗装する 『上塗り』と
完了確認作業をしていく予定です。
最後まで よろしくお願いいたします。
福岡県大野城市 N様邸 屋根塗装② 『下塗り塗装など』
H27.9.11(金)の作業内容
まずは、屋根の塗装に入る前に 下準備として、
アスファルトシングル瓦を支え留めている 屋根鋼板の釘が 経年によって
抜けかかっている部分を一つ一つチェックしてまわり 打ちつけていき、
それから 屋根鋼板の錆びを磨き表面を均す
『ケレン』という作業をしてから
屋根鋼板は鉄製ですので
その部分の『下塗り』は↓こちらの
それから こちらのお宅の
アスファルトシングルという屋根瓦は
特殊なものですので 専用の下塗り材で
『下塗り』を屋根全体にしていきました。
結構な色合いですが これは『下塗り』でして、完成のお色となります
『中塗り』・『上塗り』」の お客様にお選びいただきましたお色とは異なります。
来週からも 天気の具合を見て 作業を進めさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
福岡県大野城市 N様邸 屋根塗装① 『高圧洗浄』
H27.7.8(火)の作業内容
昨日、足場を設置させて頂き、
本日より
大野城市のN様のお宅の屋根塗装に
入らせて頂きます。
工事期間中は、お騒がせいたしますが
よろしくお願いいたします。
アスファルトシングル瓦の屋根に
長年のコケや、藻 砂埃
劣化して粉状になった旧塗膜などが
付着しておりますので
丁寧に 高圧の水で
削り洗い流していき、
塗装ができるきれいな状態に
していきます。
1階の屋根には、安全上 足場の足が乗っていますので 1つずつ上げて
その下も 全体と同じようにしっかりと洗っていきます。
いくら高価な塗料を使っていても 素地(塗装の対象のアスファルトシングル瓦)に
汚れのある状態に塗装しますと
汚れに塗装することとなりますので 塗料が素地に密着せず
塗料の耐久年数・塗料の性能を発揮する前に塗膜の浮きや、剥がれの
原因となってしまいますので 完成してしまえば 完成したばかりは
美しい仕上がりに見えますので 気づかれにくい作業ではありますが
塗装前に 素地きれいにするという作業は、一番大切な作業と言えます。
屋根の洗浄によって 汚れました外壁や、窓の汚れも 洗浄させて頂き、
高圧洗浄の作業を完了しました。
明日は、お天気が崩れそうですね。
お天気の様子をみて 作業を進めさせていただきます。