スタッフブログ
電柱移動後塀補修塗装
いつもお世話になっております工務店さんより
いつものように電柱移動後に補修をされました塀の
塗装のご依頼を今回は2件頂きました。
←電柱を移動した箇所の
塀をモルタル処理されている状態で
ご依頼を受けております。
←↑ モルタル処理されている箇所を
もとの塀の模様と肌質を合わせる
る為 塗料を吹き付けてぽこぽこ
模様をつける『肌合わせ』という
作業をしていきます。
『肌合わせ』が乾燥しましたら全体を
『中塗り』『上塗り』と仕上げの塗装を
していき完成です。
同じように2件目も
電柱を移動し、モルタル処理した
状態でお受けしております。
↑←『肌合わせ』が乾燥しましたら
仕上げ塗装をして完成です。
ブログアップが工事完了より
日にちが経ってしまい 申し訳ございません。
この度も ご依頼くださいまして 誠に ありがとうございました。
福岡市早良区百道浜マンション改修工事⑩⑪
H27.5.23(土)の作業内容
↑『中塗り』が終わった状態 ↑『上塗り』中
↑『上塗り』中
←『中塗り』が終わった状態
共有部分の
『ケレン』『下塗り』として
錆び止め塗装が終わって
弱溶剤シリコン塗料にて『中塗り』までしているいる鉄部に『上塗り』を
していきました。
H27.5.25(月)の作業内容
先日と同じように
共有部分の
『ケレン』『下塗り』として
錆び止め塗装が終わって
弱溶剤シリコン塗料にて『中塗り』まで
しているいる鉄部に『上塗り』を
していきました。
写真が少なくて すみません。 撮りそこないました・・・。
明日も よろしくお願いいたします。
福岡市早良区百道浜マンション改修工事⑨
H27.5.22(金)の作業内容
昨日までに『ケレン』『下塗り』として錆び止め塗装までをしてあります
外部共有部分の鉄製部分に ↑↑弱溶剤シリコン塗料にて
『中塗り』・『上塗り』と
塗装していきました。
明日もどうやら
お天気が持ちそうな予報ですね。
明日も お天気の具合を見て
作業を進めさせていただき予定です。
福岡市早良区百道浜マンション改修工事⑧
H27.5.21(木)の作業内容
昨日までに『ケレン』の作業までを
してあります共有部分の鉄部に『下塗り』
として 錆び止め材の塗装をしていき、
『下塗り』が完全に乾燥しましたら まずは↓のお色(オフホワイト系)で
仕上げる部分にのみ『中塗り』として弱溶剤シリコン塗料の1回目塗装を
していきました。
また、違うお色で仕上げる部分の『中塗り』
などは、後日施していきます。
お天気は明日まで持つようですね。
明日も よろしくお願いいたします。
福岡市早良区百道浜マンション改修工事⑥⑦
H27.5.19(火)⑥ の作業内容
この日は 建物周りの鉄製部分の『下塗り』として錆び止め塗装をしていきました。
随時 施していきます。
H27.5.20(水)⑦の作業内容
貯水槽塗装をしましたので 配管の字が消えてしまいましたので 新たに注文しました
シールを張り付けていきました。
屋上の防水トップコート塗装には
こちらの専用遮熱材
プレクールを使用しました。
●優れた遮熱性能
プレクールは一般の白色系の遮熱塗料と違い、熱反射性の優れた顔料を使用している為、濃色、薄膜でも優れた遮熱効果を発揮します。
水性塗料の為、揮発性物質を含まず、環境にも配慮しています。
●遮熱のメカニズム
プレクールは塗料中に含まれている熱反射性顔料を用い、太陽光中に含まれる光エネルギーのうち約50%を占める近赤外線を有効に反射することにより建物内部の気温上昇を抑える効果があります。
●優れた日射反射率
プレクールは、優れた日射反射率を有します。
特に、最も熱エネルギーに変わりやすい近赤外領域においては日射反射率60%以上となり、高い数値を示しております。
『プレクール』は、以上の特長から、建物内部の気温上昇を抑えるとともに、冷房機などの使用を低減し、省エネ効果を発揮します。
という特徴のトップコートです。
トップコート塗装は完了いたしました。
それから外部共有部分であります
駐輪場の鉄製部分の『ケレン』を
していきました。
明日も お天気になりそうですので
順調に作業を進めていけると思います
よろしくお願いいたします。
福岡市早良区百道浜マンション改修工事④⑤
H27.5.13(水)④ の作業内容
先日、補修しました屋上のパラペット笠木部分全体に『下塗り』として
後に塗る塗料が確実に密着するように水性ミラクシーラーエコを塗装していき、
乾燥しましたら
セメント補修をした部分をほかの部分と
表面の凹凸模様を合わせるように
『肌合わせ』という作業を
粘度のある塗料でしていきました。
『肌合わせ』の部分も完全に乾燥しましたら 塗装をして完成させていきました。
こちらの
ミラクプライマーSRという塗料にて
貯水槽の『下塗り』をしていきます。
- 遮光性
光を遮蔽することにより、藻類の光合成を抑制し、藻の発生を防ぎます。 - 優れた付着性
ポリウレタン樹脂を採用しているため、FRPに対して非常に高い付着性を示します。
という特徴の超水槽の下塗りに適した塗料です。
2か所の貯水槽両方に『下塗り』を完成させていきました。
H27.5.14(木)⑤ の作業内容
前回までに、鉄製部分の錆びを磨き均す『ケレン」をしましたので
『下塗り」として錆び止め塗装をしていきました。
クリーンマイルドシリコンにて
前日に『下塗り』をしました
2か所の貯水槽に『中塗り』・
『上塗り』と2回塗装をして
貯水槽塗装を完成させていきました。
↑↑『中塗り』↑↑
↑↑『上塗り』↑↑
↑↑『完成』↑↑
福岡市早良区百道浜マンション改修工事③
H27.5.12(火)の作業内容
本日は、高圧洗浄の作業をしていきました。
ちょうど土砂降りの雨でしたので 洗浄日和でした。
明日は、お天気も回復しそうですね。明日もよろしくお願いいたします。