スタッフブログ
福岡市東区 コーポI『屋上防水工事③☆照明交換』
H27.2.2(月)の作業内容
←↑シート防水のシートの裏側にボンドを
塗っていっています。
←↑ドレン周りには
別途 防水両面テープにて防水シートを
張り付けていきます。
屋上床面全体にもボンドを塗っていき
シート防水をする床面の
ジョイント部分に
防水両面テープを貼り
裏面にボンドを塗りました防水シートを表面にボンドを塗った床面に
張り付けていきます。
パラペット部分は塗膜防水を2回
塗装してありますので
仕上げの
トップコートを塗装していきました。
庇には、シーリング打ち処理をして
ドアノブの破損していた箇所も
新しいものを設置していきました。

福岡市東区 コーポI『屋上防水工事②』
H27.1.31(土)の作業内容
セメント補修が完全に乾燥しましたら
表面をチェックして
凹凸などのないように
磨いていきます。

福岡市東区 コーポI『エアコン設置☆屋上防水工事①』
H27.1.29(木)の作業内容
空き室のうちの1室にエアコン設置のご依頼をお受けしておりましたので
設置をさせて頂きました。
これで 室内の作業は全て完了いたしました。
外壁などの塗装もほとんど完了です。
あとは 足場を解体した後などに
塗装する箇所が少し残っています。
屋上の防水工事も始めていきました。
まずは 屋上床面のセメントも劣化しておりますので セメントを塗っていき、
一度 床面を補修すると同時にフラットな状態に整えていきます。
立ち上がり部分の防水シートを固定している金具も新しいものに変えるため
撤去していきました。
屋上防水工事も天気の具合を見ながら 今後進めていきます。
よろしくお願いいたします。
福岡市東区 コーポI『掲示板・ドア鍵、ノブ設置☆美掃など』
H27.1.27(火)の作業内容
昨日までの 塗装作業は、ほぼ終わりましたので チェックをして回り
お掃除をしていきました。
古かった郵便BOX横の掲示板を 壁塗装前に撤去していました。
壁塗装が完成しましたので、新しい掲示板を設置いたしました。
屋上へ出るための鉄扉のドアノブも新しいものを設置いたしました。
空き室内の細かい掃除や、床のワックス掛けなどの美掃作業も入っていきました。
この後は、屋上の防水工事に入っていきます。
まだ、作業は続きますが よろしくお願いいたします。
福岡市東区 コーポI『鉄部分塗装完成 ガラス交換』
H27.1.24 (土)の作業内容
共有部分の鉄製の『下塗り』として
錆び止め塗装をしてありますので
『中塗り』をしていき、
乾燥を確認してから
『上塗り』をして仕上げていきました。
空き室の割れていたガラスも好感していきました。↓
メーターボックスのガラスの割れていたものも交換いたしました。
外部塗装の作業も少なくなってまいりましたが最後まで 張り切って作業を
させて頂きますので よろしくお願いいたします。
福岡市東区 コーポI『共有通路階段室中塗り』
H27.1.21(水)の作業内容
本日は、共有通路の、
階段室の天井・壁の『中塗り』を
していきました。
玄関ドアは、『下塗り』の錆び止め塗装の
状態です。
これらの部分のシャッターなどの鉄部分の
『下塗り』を全てしていき、
鉄部『下塗り』が終わりましたら 『中塗り』をしていきました。
雨の当たらない箇所の作業ではありますが お天気の様子を見て
明日以降も作業を続けていきます。
福岡市東区 コーポI『外部塗装』
H27.1.20(火)の作業内容
本日は、外壁や、屋根部分などの
外部塗装や、鉄部分などの塗装が
ほぼ完成いたしました。
共有通路や、階段室などの壁や鉄部分は『中塗り』までしていきました。
明日、これらの部分を仕上げていく予定です。
蛍光灯は新しいものに交換していきました。
明日も よろしくお願いいたします!