スタッフブログ

早良区荒江 M様邸 『木部・鉄部 中塗り☆上塗り』

2013年12月20日

 

H25.12.19(木)

 

昨日の作業内容となりますが、

 

昨日は、その前日までに木部分は、木部専用の『下塗り材』にて、

鉄部分には錆び止め塗装による『下塗り』を済ませていましたので

 

 

 

 

 ←こちらの

 クリーンマイルドシリコン

 塗料にて『中塗り』

 していきました。

 

 

 

  • 超低汚染性
    セラミック複合の特殊技術で従来にない超低汚染を実現しました。
  • 超耐久性
    耐候形1種に相当し、耐久性が高い塗料です。
  • 防かび・防藻性
    特殊設計により、微生物汚染を防ぎます。
  • 透湿性
    透湿性塗膜は内部結露の防止に役立ちます。
  • 幅広い下地適用性
    優れた密着性を示します。
  • 環境に優しい

 

という特徴のある塗料です。

 

   

    木製の破風板↑↑           鉄製換気扇フード↑↑

 

 

             ↑↑鉄製水切り鋼板↑↑

 

 

 

 

 ←鉄製庇など、

 建物周りのすべての鉄製・木製部分の

 『中塗り』を仕上げていきました。

 

 

 

 

 

H25.12.20(金)  そして、本日、上記部分の『上塗り』を

クリーンマイルドシリコン をもう一度塗っていき、全て仕上げていきました

 

 

 

 

あとは、雨戸の塗装作業と、新しい雨樋の設置作業が残っていますが、

お天気の様子を見て 作業を進めていきます。

 

最後まで お騒がせいたしますが よろしくお願いいたします。

早良区荒江 M様邸 『外壁ガイナ塗装上塗り』

2013年12月16日

H25.12.16(月)

 

 

昨日 ガイナ(GAINA)塗料にて『中塗り』をしました外壁全体に

本日は もう一度外壁全体にガイナ塗装をする『上塗り』をしていき、外壁塗装を

仕上げていきました。

 

 

 

 

 外壁塗装が仕上がりましたら

 今後の作業に影響のない部分の

 養生を撤去していき、

 

 

 

 

 

 

 

 

 下塗りまで終わらせてあり、

 明日『中塗り』塗装をしていきます

 木製の破風板の補修をしていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日は、鉄製部分・木製部分の

 『中塗り』をしていく予定です。

 

 お天気はどうなるかな~~??

 

 工事も 中盤を超えましたが

 最後まで よろしくお願いいたします。

早良区荒江 M様邸 『外壁ガイナ塗装中塗り』

2013年12月15日

H.25.12.15(日)の作業内容

 

 

 

 本日はお天気がいいですね

 

 お天気予報では 来週は、

 お天気が崩れる日が多そうですので

 今日は、作業をさせて頂きました。

 

 

 

 

先日 『下塗り』をしました外壁全体に 本日は『中塗り』をしていきました。

 

使用します塗料は、↑↑ガイナ(GAINA)塗料です。

         (↑クリックで弊社のガイナ専用ホームページ)

 

 

 

外壁全体の『中塗り』が完了しました。

 

明日は、『上塗り』として、もう一度外壁全体にGAINA塗料を塗装していきます。

明日も よろしくお願いいたします。

早良区荒江 M様邸 『軒天井塗装☆破風板下塗り』

2013年12月14日

H25.12.14(土)の作業内容

 

 

昨日 『下塗り』をしました軒天上に

本日はまず『中塗り』↑↑をして、乾燥を確認してから

 

 

 

 

 『上塗り』↑↑をして、

 軒天井塗装を仕上げていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 軒天井の塗装の

 『中塗り』・『上塗り』に

 使用しましたのは

 ←こちらの

 サニービルトです。

 

 

 

 

 良好な仕上がり適性
 肌触りの良いシックな仕上げになります。
 高い隠ぺい性
 一度の塗装で優れた隠蔽性を示すため、塗りむらや透けの心配がありません。
 安全
 水性のため臭気が少なく、安全で火災の心配がありません。

 低TVOC 
 TVOC1%未満とシックハウスの原因物質として可能性が指摘されている

 揮発性有機化合物をほとんど含まない安全設計です。

  というのが、サニービルトの特徴です。

 

木製の破風板の『下塗り』もしていきました。

 

 

 

 

 ←使用しましたので 木部分専用の

 下塗り塗料

 1液ファインウレタンです。

 

 

 

 

  • 環境にやさしい(鉛などの重金属を含みません)
  • 低汚染性
  • 防藻・防かび
  • 高耐久性
  • 透湿性

 

という特徴のある下塗り塗料です。

 

明日は、日曜日ですが 来週はお天気が崩れることが多くなりそうですので

明日も作業をさせて頂きます。

 

よろしくお願いいたします。

早良区荒江 M様邸 『外壁・軒天井下塗り』

2013年12月13日

H25.12.13(金)の作業内容

 

昨日の天気予報では、今日は雨になりそうでしたが

晴れましたね

 

ということで、本日の作業は、建物全体の

 

 

              ↑↑ 軒天井と ↑↑

 

         

              ↑↑ 外壁の ↑↑

 

『下塗り』を仕上げていきました。 使用しました下塗り専用塗料は、

 

 

 

 

 ←こちらの

  水性ミラクシーラーエコ

  です。

 

 

 

 

 

  • 塗装する対象面と、『中塗り』・『上塗り』で使用する塗料とを 
  •   確実に密着させます。
  • 総揮発性有機化合物を1%未満に抑えた、環境に優しい塗料です。
  • 優れた耐水性、耐アルカリ性を示します。
  • 下地への浸透性に優れており、高いシール効果を発揮します。
  • 防かび・防藻機能を発揮することで、衛生的な環境を維持します。

 という特徴の下塗り材です。

 

明日も お天気になりそうですね。

 

明日は、軒天井の『中塗り』・『上塗り』をしていく予定です。

よろしくお願いいたします!!

早良区荒江 M様邸 『雨樋撤去☆養生作業』

2013年12月12日

 

H25.12.12(木)の作業内容

 

 

 今日は、古くなったお家全体の

 雨樋を撤去していきました。

 

 傷んで割れている箇所が多かったので

 全て新しいものに交換することとなりました。

 

 

 

 

塗装の作業が完了しましたら 新しい雨樋を設置していきます。

雨樋のない間は、ご不便をおかけいたしますが よろしくお願いいたします。

 

 

昨日の続きの作業で、外壁の細かいヒビの補修を仕上げて、

 

 

 養生も ほぼ完了しました。

 

 明日は、また お天気が崩れるようですね。

 

 お天気が回復いたしましたら

 作業を再開させていたしますので

 よろしくお願いいたします。

早良区荒江 M様邸 『養生☆錆び止め塗装作業』

2013年12月10日

H25.12.10(火)の作業内容

 

 

 本日は、まず建物周りの地面の養生をして、

 塗装による汚れを防ぎ、玄関周りは、

 出入りされるお客様がビニールにより

 躓いたり滑ったりしないよう、

 滑り止め効果のある専用のビニールにて

 しわのないように『養生』をしていきました。

 

 

 

 

 それから 鉄製部分の錆びや汚れを

 磨き表面を塗装のできる状態に均す

 『ケレン』の作業をしていき、

  錆び止め塗料にて、『下塗り』として鉄部分に錆び止め塗装をしていきました。

 

 

 

 

 

 鉄部部の『下塗り』は全て完了いたしましたが、

 鉄製の雨戸は、外壁の塗装が完了した後に

 いたします。

 

 

 

 

 明日は、お天気が崩れそうですので塗装の作業はせず、影響のない

 雨戸の 『ケレン』作業を先にしていく予定です。

 

 

 そのほか、外壁の細かい

 ヒビの補修をしていきました。

 

 明日も 

 よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付