スタッフブログ
東区 D様邸『完成のご挨拶』福津市K様邸『工事前あいさつ回り』
D様邸施工前
D様邸完成
H.25.5.12(日)
D様邸のすべての作業が完了し、
前日までに 足場も撤去いたしましたので
昨日、工事完了のご挨拶と、完了写真の
撮影をさせて頂きにお伺いいたしました。
工事の完成に
大変ご満足いただけたご様子で
私たちも大変うれしいです。
この度は、数ある塗装業者より 弊社をお選びくださいまして
大変感謝しております。
誠に ありがとうございました。
今後も お困りなことや、お気づきになったことがございましたら
お気軽にご連絡くださいませ。
これからも 末永く よろしくお願いいたします。
D様へのご挨拶の後、
福津市のK様邸のご近所へ、
工事のご挨拶に
回らせていただきました。
今週の半ばより
工事に入らせていただきます。
工事期間中は、何かとお騒がせいたしますが、
よろしくお願いいたします。
本日は、現在工事中のM様邸と、Y様邸にて作業をさせて頂いております。
このように作業をさせて頂くことができ、大変光栄に思います。
お客様皆様に 大変感謝しております。
この気持ちを作業に込めさせて頂いております。
よろしくお願いいたします。
早良区Y様邸『屋根さび錆び止め塗装』
M様邸の作業の後、Y様邸へ移動。
先日高圧洗浄をしました
Y様邸の鉄製の折半屋根に
←こちらのハイポン20デクロ
という強力な錆び止め塗料を
屋根全体にしっかりとムラなく
塗装していきました。
来週は、次の工程の
『中塗り』として、
キルコート塗料の1回目から
塗装をする作業をしていきます。
来週もよろしくお願いいたします。
早良区 M様邸『外壁ガイナ上塗り☆屋根中塗り』
H25.5.11(土)作業内容
本日は、外壁全体へガイナ塗料2回目の塗装『上塗り』をして、
外壁塗装を仕上げ、
屋根もGAINA(ガイナ)で
塗装しますので
既定の水の量を
既定の時間しっかり撹拌し、
屋根に1回目のガイナ塗装
『中塗り』を
していきました。
ガイナ塗装前に
屋根表面の温度を測りました。
(13時)
遮熱性の高いガイナ塗料の
塗装が完成しましたら
同じようにお天気の日の
13時にまた測ります。
どれだけ温度が下がるか
お楽しみに!です。
来週も よろしくお願いいたします!!
早良区Y様邸『屋根降雨圧洗浄』
鉄製の鉄板(折半屋根)のお宅で、
2階が夏、非常に暑いということで
省エネ塗料での塗装をご依頼頂きました
お客様のお宅へ、
先日 屋根に上るための
足場を設置いたしましたので
昨日、施工前の写真を撮らせて頂きました。
新しい建物ですので、ほとんど痛みはありませんでした。
本日は、雨でしたのでM様邸の塗装作業をお休みさせていただき、
Y様邸の鉄板屋根の表面を磨き汚れや錆びを磨き表面を均し、
細かい傷を入れ、塗装がより密着するための『ケレン』作業と、
高圧洗浄をして、汚れを洗い流していきました。
屋根に上がった機会に
軒樋の洗浄も一緒にして
詰まりを予防しました。
お天気の日に
『下塗り』・『中塗り』・『上塗り』と、
一工程づつ M様邸と作業を並行して
進めていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
早良区 M様邸『外壁ガイナ中塗り☆屋根下塗り』
(作業中に撮り忘れたので、事務所で撮りました・・・)
まずは、外壁の『中塗り』をしていきますので
先日届きましたGAINA塗料を使用します。
水性塗料ですので、規定の水の量を加え
既定の時間しっかり撹拌していき、
GAINA塗料の含まれますセラミックを
塗料全体へムラなく混ぜていきます。
そして、外壁全体に『中塗り』として、ガイナ塗料の1回目の塗装をしていきました。
屋根には、←こちらの
水性屋根フレッシュシーラーにて
『下塗り』をしていきます。
屋根表面を健全にし、
塗料を確実に密着させます。
屋根全体にムラなくたっぷり水性屋根フレッシュシーラーにて『下塗り』を
していきまし。
本日は、雨ですので作業を空けさせていただいております。
お天気が回復いたしましたらよろしくお願いいたします。
早良区 M様邸『外壁下塗り☆軒天上塗装』
ミラクシーラーエコという下塗り塗料にて、軒天井と、外壁の
『下塗り』をしていきます。
ミラクシーラーエコには、
TVOC(総揮発性有機化合物)を1%未満に抑えた、環境に優しい塗料です。
一液架橋システムにより、優れた耐水性、耐アルカリ性を示します。
下地への浸透性に優れており、高いシール効果を発揮し塗料を確実に密着させます。特
下塗材から防かび・防藻機能を発揮することで、衛生的な環境を維持します。
水性のため、火災や有機溶剤中毒の心配がなく、屋内外で安心して使用できます。
という特徴があります。
軒天井の『下塗り』をして↑↑
外壁の『下塗り』をしていきました。↑↑
外壁の『下塗り』が終わりましたら、軒天井の『下塗り』の乾燥を確認し、
サニービルトという塗料で、軒天井の『中塗り』をしていきました。↑↑
良好な仕上がり適性
肌触りの良いシックな仕上げになります。
高い隠ぺい性
一度の塗装で優れた隠蔽性を示すため、塗りむらや透けの心配がありません。
安全
水性のため臭気が少なく、安全で火災の心配がありません。
低TVOC
TVOC1%未満とシックハウスの原因物質として可能性が指摘されている
揮発性有機化合物をほとんど含まない安全設計です。
というのが、サニービルトの特徴です。
本日、メーカーより、弊社へ
M様邸で使用しますGAINAが届きました。
明日は、軒天井の『上塗り』をして軒天井塗装を仕上げ、
外壁のGAINAによる『中塗り』、屋根の『下塗り』をしていく予定です。
明日も張り切って作業を進めさせていただきます!!
早良区 M様邸『鉄部中塗り☆養生』
H.25.5.7(火)の作業内容
本日は、昨日『ケレン』をして、『下塗り』として、錆び止め塗装をした
全ての鉄製部分に本日は、弱溶剤シリコン塗料ユメロックにて『中塗り』
をしていき、
破風板、軒樋・縦樋・雨戸は、ユメロックをもう一度塗装する『上塗り』を
して、仕上げていきました。
他の鉄部分は、外壁塗装で汚れないように養生をしますので
外壁塗装が完成しましたら養生を撤去して、『上塗り』をして仕上げます。
ユメロックの特徴は、
すぐれた耐候性、耐久性、および低汚染性を発揮します。
鉛・クロムなどの有害な重金属を原料として配合せず、
- 環境にもやさしい塗料です。
従来の弱溶剤型塗料のような独特の臭気がなく、
- マイルドなにおいとなっています。
藻やカビの発生を抑制し、清潔な住環境を維持します。
- という特徴のある塗料です。
残りの時間で塗装作業によって汚してはいけない箇所をせんようのビニールで覆う
『養生』をしていきました。
明日は、この『養生』を仕上げ、外壁の『下塗り』をし、
軒天上の 『下塗り』・『中塗り』をする予定です。
明日も張り切って作業をさせて頂きますので よろいくおねがいいたします!