スタッフブログ

シーリング打ち替え作業のための旧シーリング撤去☆住宅塗り替え工事② 南区M様邸 9.27.2021

2021年9月27日

外壁のシーリングの打ち替えをいたしますので

旧シーリングを全て撤去いたします。

新築時から24年間紫外線や風雨にさらされてきたシーリングですので

弾力もなくなりカサカサとポロポロになったゴムのようになり

防水効果は果たしておりません。

シーリング材は 弾力がある状態で初めて 防水効果を発揮し

建物を守ってくれるものです。

専用の電動カッターでシーリング材と目地を切り離し 撤去します。

旧シーリングの残りのないようにまずは撤去し、残った旧シーリングは

カッターとラジオペンチを使い しっかり撤去していきました。

建物全ての旧シーリングを撤去しました。

コロニアル瓦に 何か所か ヒビや割れのある箇所がありましたので

コロニアル瓦の補修に強すぎる心強い味方!タスマジックを使用して

割れの補修をしていきました。

瓦と瓦の重なり部分に専用の下敷きを挟み込んで

割れから タスマジックの液体補修液が流れ込み 下の瓦とくっつかないようにして

割れに補修材を流し込みます そうしましたら 割れとその裏面に広がり

乾燥しましたら 一枚の強力な板へとガッチガチに固まり 補修前より保修した部分が

強くなります。

しっかり乾燥しましたら 板を抜きますと 下のコロニアル瓦とは

くっついておりませんので安心です。

強力な補修材ですのに下敷きからは取れてくれるので すごい技術だな~と

使うたび感心しております。

 

明日も よろしくお願いいたします。

 

住宅塗り替え工事①屋根・外壁など 建物高圧洗浄 南区M様邸 9.25.2021

2021年9月25日

足場を設置させていただき、本日高圧洗浄に入らせていただきました。

チラシをご覧いただき ご連絡を頂きました。

とっても光栄です✨ ありがとうございます!

工事期間中 何かと ご不便をおかけいたしますが よろしくお願いいたします。

↑洗浄前の屋根の様子です。

築24年目の初めてのお塗り替え工事となります。

環境にもよりますが こちらの住宅の近所は緑豊かな公園などがある

という事からコケ・藻が蓄積しやすい環境ではあります。

弊社のトルネード噴射の高圧洗浄機で しっかりと汚れを洗い流していき、

コロニアル瓦の素地に付着する汚れや もともとの塗装が劣化して

粉状に付着した状態のもの 全て 洗い流し 塗装ができる状態にしていきました。

洗浄した箇所 汚れが取れて  旧塗膜の粉状(チョーキング現象)になったものも
洗い流され 白っぽくなっています。

軒樋の中も コケなど高圧で洗い流し 詰まりを予防していきました。

このにある瓦 洗浄完了。丁寧に残り汚れのないように洗浄していきました。

 

屋根洗浄が終わり 足場を降りて2階の全ての破風板 軒樋の外側 軒天井から

外壁全体の洗浄へ移ります。

やはり経年によるコケや砂埃は 外壁にも付着するものです。

すみずみ しっかり洗い流します。

雨戸の埃も落とします。

このような鉄製部分等は塗装前に 錆などを磨き 掃き掃除をして

更にしっかり掃除をします。

ベランダの床面なども一緒に洗い流します。

もちろん この機会になかなか掃除のしにくい窓の外側も洗い流します。

2階から1階外壁回りへ 全ての箇所をしっかり洗浄し

玄関ポーチタイル部分等 磨くだけではなかなかきれいになりにくい部分の洗浄もさせて頂き 建物全体の高圧洗浄を完了いたしました。

明日も よろしくお願いいたします。

塀塗装②住宅外壁お塗り替え工事完了後 早良区K様邸 ~9.11.2021

2021年9月11日

塀の塗装『上塗り』をしていきました。

ポスト部分の壁の『上塗り』を行い 養生を撤去して

塀全体の『上塗り』も仕上げていきました。

 

塗装を完成させ、全ての養生を撤去し、塀塗装の完成です。

お天気が続いて晴れそうな時期を天気予報を見ながら確認し、

残りのご依頼していただいております作業として

ガレージ上部の防水施工をさせて頂く予定です。

 

最後まで よろしくお願いいたします。

 

 

 

塀塗装 住宅外壁お塗り替え工事完了後 早良区K様邸 ~9.10.2021

2021年9月10日

 

足場の解体がされましたので K様邸の塀の塗装をさせて頂きました。

塗装完了の建物の様子です。弊社の作業車が邪魔ですね💦

ご主人さまがお色を決められましたが とってもカッコイイ仕上がりだと思います✨

お天気の具合によっては黒色の外壁に見えることもありそうですが

実は ダークブラウンとダークブラウンに少し紫が入ったようなお色の

2色分けをしています。

この写真で ポストやインターホンがあります壁の部分が純粋な黒です。

絶妙なお色のバランスでかっこいいですね!!

 

ということで 塀の塗装です。

雨天や 足場解体前 塀塗装に着手できない間に

塀のヒビなどのセメント補修や シーリング補修を終わらせていましたので

『下塗り』シーラー塗装からです。

塀は建物の周り3辺ございます。

敷地の内側をくるっと塗装いたします。(反対側は別敷地の為)

シーラーを塗装し、『下塗り』が乾燥いたしましたら

一番上の写真で黒色に仕上げましたポストなどのある壁へも

『下塗り』をしていきました。(上の写真はこの部分の塗装が完了後に撮ったものです💦)

『下塗り』がしっかり乾燥しましたら『中塗り』です。

ポストなどのあります壁から『中塗り』を行いました。

こちらは、外壁を塗装いたしました塗料と同じものの黒色で塗装をいたします。

建物周りの塀は 外壁塗装で使用しましたお色の塗料セミフロンスーパーマイルドⅡで

統一感を出します。

『下塗り』をした部分へ『中塗り』を完成させていきました。

 

明日、『上塗り』をして塀塗装を完成させていきます。

明日も よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

事務所 タイルカーペット設置作業 早良区 9.9.2021

2021年9月9日

事務所のタイルカーペット貼りのご依頼を頂きました。

詳しくは、リフォームページのブログに書かせていただいておりますので

よろしければご覧ください。

お部屋の床の形に合わせて その場でタイルカーペットをカット 調節して

ぴったりと貼っていきます。

この度は ご依頼下さいまして誠にありがとうございました。

さつき保育園さん 園舎のお塗り替え③『中塗り』☆『上塗り』 早良区 9.6.2021

2021年9月6日

雨天などが続き 本日 やっと さつき幼稚園さんに

作業に入らせていただくことができました。

ビーズコートの『中塗り』の続きから

『中塗り』を完成させて 『上塗り』の作業。

先ずは 軒天井の塗装をして 破風板を汚さないように養生していました

マスキングテープを撤去して

外壁全面のビーズコートの2回目塗装をムラなく行い

『上塗り』を完成させていきました。

窓などをふさいでいました養生を撤去していきました。

養生を撤去しましたら窓の向こうに園児ちゃんがいて 会釈をしてくれました💛

こちらが会釈でお返事をしましたら また会釈をしてくれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そして 何度か お互いに会釈を繰り返す🎵

とってもかわいくて癒されました✨

この度はお声掛けくださいまして 誠にありがとうございました。

 

 

さつき保育園さん 園舎のお塗り替え③外壁塗装『下塗り』☆『中塗り』早良区 9.1.2021

2021年9月1日

補修をしましたシーリングは十分な柔軟性を持ち硬化し、

セメント補修もしっかりと乾燥定着いたしましたので本日は塗装に入ります。

今回は、軒天井と外壁の塗装をいたします。

どちらにもしっかりと『下塗り』シーラー塗装をしていきます。

セメント製の外壁にしっかりと浸透させるようにたっぷりと塗装をして

全ての面 紫外線がより当たる面や 陰になる面などの外壁表面の肌質を均一に

シーラーを塗装することで 整えていきます。

また、シーラーを塗装することで 後に塗装をする塗料を確実に外壁素地に

密着させくれます。

乾燥するとボンド性を発揮してくれます。

しっかりと浸透させるように塗装していきました。

今回使用しておりますシーラーは透明です。

とても付着性に優れ傷んだ下地への浸透力に優れた

ナノサイズの微粒子のエマルションです。

水系塗料で臭いもほとんどなく安心塗料です。

下塗りが乾燥しましたら『中塗り』に入ります。

ちょっぴり水色な明るいお色をお選びいただきました。

私も このお色がいいと思いました🎵

仕上りや園児ちゃんたちの反応が楽しみです♡

本日は仕上げ塗料で1回目の塗装をいたしましたので後『上塗り』をしていきます。

お天気の様子を見て 続きの作業をさせて頂きます。

よろしくお願いいたします。

仕上げ塗料として使用します塗料はビーズコートという塗料です。

超撥水タイプのつや消し塗料です。

塗膜表面に微細な凹凸構造を形成し、ハスの葉のような超撥水性を持つ塗膜を形成します。

超撥水効果によって塗膜への汚れが付着しにくい低汚染タイプです。

シリコン樹脂の強固で優れた耐候性が、長期にわたって撥水性を維持してくれます。

また ナノサイズの細かい孔を通して建物内部の水蒸気を外部に発散する透湿タイプですので 塗膜の膨れなども防ぎます。

そして防かび・防藻タイプとなる塗料です。

完成まで よろしくお願いいたします。

  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付