スタッフブログ

 東区 O様邸 住宅塗装工事①コーキング打ち替えのための旧コーキング撤去作業など

2019年1月8日

2018年1月8日(火)の作業内容

 

昨日 こちらのO様邸へ足場を 設置させていただきました。

 

 

 

 

 

この度は ご依頼下さいまして ありがとうございます。

工事期間中は、ご不便をおかけいたしますが よろしくお願いいたします。

 

 

まずは サイディングボードによる外壁の サイディングとサイディングの目地の

旧コーキングを新しく打ち代えるため 全て撤去していきます。

 

 

サイディング外壁のお塗り替えをされる際は

コーキングも打ち代えることは 建物を守るためで非常に重要となってきます。

 

 

コーキングは ゴムのようなその弾力で、建物の微細な動きに追従し

外壁材サイディングを割れなどから守り、弾力のあるシーリングは

目地への雨水などの侵入を防ぎ 雨漏りなど建物が傷む要因から

建物を守ってくれます。

 

ですが ゴムのようなものですので 経年や、紫外線により

劣化してしまいますので ゴムが傷んだ時のように パサパサになり

縮んで 目地の中で亀裂が入ったりして その役割を果たさなくなってしまいます。

 

その状態で 上から塗装をしても やはり 目地部分の塗膜は

旧コーキングの痛みに合わせて 傷んできますので

せっかく建物を守るために お塗り替えをされても 塗膜の耐久性など

期待はできないものとなってしまいます。

 

 

そのようなことにならないように 目地の中に 旧コーキングが残らないよう

細かく全て撤去し

(残っていると 汚れが残っていることと同じで 密着が悪くなります。)

新しいコーキングはしっかり目地の両横面に密着するようにしていきます。

 

 

全ての旧コーキングを撤去しましたら

新たにコーキングを打つための準備です。

 

 

目地の両横サイディングに

サイディングの凹凸に隙間を作らないようにしっかり密着させて

まっすぐに養生テープで養生していきます。

 

まっすぐに しっかり押さえて養生することで

コーキングを打ち終えて 養生テープを撤去したときに

売築しい仕上がりとなります。

 

 

全ての目地に養生をしていきました。

 

 

換気扇フードの周りや、エアコンの室外機へのホースなど

外壁に接着しているものの防水などのためにコーキングは

シリコン製のものでされていることが多いです。

 

ですが このシリコン製のコーキングに 塗料は密着しません😅

 

相性が非常に悪いのです。

 

 

そこへ、こんな優れものがあります!!

 

シリコンカバーNB  といいます。特許出願中だそうです。

既存のシリコーン系のコーリング材の上に塗装する場合の下地処理用バインダー

ということで とても画期的なのですが あまり響きませんよね??

 

でも 密着が悪いということは そこから塗膜が

粘着の弱いシールがぺら~っと捲れてきてしまいます。

 

外壁自体は塗膜がきちんと密着しているとしても

このぺら~っがきっかけで そこから 塗膜が破れてくる原因にも

なりかねませんので 小さな処理ですが 重要と思います。

 

 

 

 

 

強度的に シリコン製のシーリングを撤去するということはお勧めしませんし、

撤去したつもりでも やはり 少しはサイディングの凹凸などに残ってしまいますので

このようにシリコンカバーNBでしっかり覆ってあげるほうが安心です。

 

明日も よろしくお願いいたします。

 

 

 

 博多区 アパート一部外壁塗装

2019年1月7日

2019年1月7日(月)の作業内容

 

今回は、以前、赤間のアパートの塗装

ご依頼を頂きましたオーナー様からのご依頼で

博多区のお持ちのアパートの外壁の一部の塗装のご依頼を頂きましたので

本日 作業をさせて頂きました。

 

外壁の一部に以前ゴミ置き場を設置していた部分の

以前の塗装工事で塗装ができなかった部分が出てきてしまったので

その部分を塗装したいとのご依頼でしたので

 

 

 

きりのいい部分を塗装していくこととなりました。

 

 

補修が必要な箇所はコーキング材にて 補修をしてから

 

 

 

 

外壁のALCボードのきりの良い目地まで

他の塗装をしない部分に色を合わせて作り、

塗装をしていきました。

 

 

そして もう一つ 看板の取り付けも致しました。

 

 

 

 

 

この度も ご連絡をくださいまして

ご依頼いただき、 誠にありがとうございました。

 

 

東区新築塗装 手直し

2019年1月5日

2019年1月5日(土)の作業内容

 

本日は、今年初めの現場作業です。

 

以前に塗装をさせて頂きました新築の住宅の軒天井ですが

新築完成前に ほかの作業によって 塗装をした箇所が汚れてしまったとのことで

再度及び頂き、 以前塗装をした箇所を

 

 

 

新築のための塗装ですこーしシーリングが付着しているということですので

写真では きれいにしか見えませんが もう一度塗装をいたします。

 

 

他の箇所は仕上がっていますので 絶対に汚すことはできません。

しっかりとビニールで覆い養生します。

 

 

 

そして 全体をもう一度しっかりと塗装。

 

 

 

仕上がりです。

 

ご依頼ありがとうございました。

明けまして おめでとうございます。

2019年1月3日

明けまして おめでとうございます。

 

昨年中も 格別 の御厚情を賜りまして

過去 作業をご依頼下さいました全てのお客様皆様

弊社のブログをチェックしてくださっております皆様

お世話になっております 様々な業者様

皆々様へ 厚く御礼を申し上げます。

本年も江藤建装社員一同、

皆々様にご満足頂けるよう

総合的に学び邁進していく所存でございますので、

何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

皆々様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

中央区 新築塗装工事⑦

2018年12月28日

2018年12月28日(金)の作業内容

 

こちらの建物の階段は 木製の螺旋階段です。

その木製の階段の踏板部分を 弊社倉庫へ持ち帰っており

 

木製せんようの塗料ステインを2回塗り

ステイン塗装して 乾燥して ケレンしてを2回繰り返し

その後 クリア塗装を 同じように2回繰り返し塗装を仕上げていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして 完成して 弊社でじっくり乾燥させたものを

本日 こちらにお持ちして螺旋階段に設置していきました。

 

 

あるべき場所に設置された 階段の踏板。

モダンでステキなお部屋にステキに映えています。

 

そして 本日 こちらの土間を塗装していきます。

 

 

 

使用します塗料は こちらの アクアベース という塗料です。

こちらの塗料は、こちらの工務店さん支給の塗料です。

 

モルタル仕上げの土間全体をケレンして 均していき、

全体を1階塗装して

 

 

よく乾燥しましたら

 

 

もう一度塗装をしますが あえてムラのあるような仕上がりになり

風合いがあります。

 

 

 

そして 昨日までに着色は なしで クリア塗装をしていました

木製部分うぃ もう一度ケレンで均し

 

 

クリア塗装の2回目をしていき、

 

 

仕上げていきました。

 

 

 

 

 

これで こちらの建物でご依頼いただいております作業は

全て完成です。

 

いつも ご依頼 ありがとうございます。

 

来年も 何卒 よろしくお願いいたします。

 

中央区 新築塗装工事⑥

2018年12月27日

2018年12月27日(木)の作業内容

 

本日は  内装でお世話になっております
笹岡の新築の住宅の 木部塗装に
入らせて頂きました。

 

室内の壁の
はめ込みの棚に
木の風合いを残す
ステイン塗装をしては
拭き、乾燥。

そして もう一度 塗装をして
拭き 乾燥 で
この部分のステイン塗装は
仕上がりました。

次に 作り付けの
ベッドの クリア塗装を
していきました。

まずは、養生。

仕上がっているぶぶんを
よこざないように。

これらの部分は
着色はしません。

 

本来の 木の風合いに
保護てた艶の意味で

クリア塗装を2回
どの箇所も
していきました。

明日も よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

“中央区 新築塗装工事⑤ 軒天井 破風板塗装

2018年12月26日

2018年12月26日(水)

 

 

外部軒天井や、破風板の塗装のご依頼もお受けしましたので

作業をさせて頂きます。

 

新築ですので これらの箇所を打ち付けましたビス穴を

まずはパテ処理。

ビスが目こまれています穴を パテにて埋めていきます。

 

 

しっかり乾燥しましたら パテの水分が飛んで

パテが痩せて 若干凹んでしまうかもしれませんので

もう一度パテをして 乾燥を待ちサンドペーパーで

凹凸なく 滑らかにしていきます。

 

 

そして 下塗りとして 全体にシーラー塗装

 

そして 『中塗り』

 

乾燥を確認しましたら『上塗り』として もう一度全体を塗装

 

 

破風板 軒天井の塗装が完了いたしました。

 

 

 

 

ありがとうございます。

  • 著者プロフィール
  • 著者プロフィールへ
>●●●●●●までお気軽にどうぞ 無料相談受付