スタッフブログ
福岡市 東区 緑ヶ丘 T様邸 屋根塗り替え③
2017年3月30日(木)の作業内容
本日は、昨日 『中塗り』までしていきました外壁の一部に
『上塗り』もしていき、 塗装のご依頼を頂きました外壁面の塗装は完了です。
『中塗り』まで 完了しております屋根に『縁切り』の作業。
前回と同じ縁切り方法でのご依頼ですので カッターによる縁切りをしていき、
『上塗り』として 屋根全体の塗装を完了させていきました。
本日で すべての塗装作業っが完了しました。
後日 足場を 解体し、清掃。カーポートの天板を外した箇所を戻していきます。
このたびも お声掛けくださいまして ありがとうございました。
~付け加え~4月1日(土)
カーポートをもとの状態に
戻す作業が完了しました。
ありがとうございました。
福岡市 東区 緑ヶ丘 T様邸 屋根塗り替え②
2017年3月29日(水)の作業内容
本日は、屋根全体に『中塗り』をしていきました。
使用しました塗料は、前回 1面の屋根を塗装したのと同じ塗料です。
そして ご依頼を頂いております外壁の一部の塗装も『下塗り』↑をして
完全な乾燥を確認して
『中塗り』↑をしていきました。
先日『下塗り』をしていきました 破風板の一部も『中塗り』として
弱溶剤シリコン塗料を塗装していきました。
明日も よろしくお願いいたします。
福岡市 東区 緑ヶ丘 T様邸 屋根塗り替え
2017年3月28日(火)の作業内容
今週初めは お天気が不安定でしたので こちらの作業は
開けさせていただいておりましたので 本日より お天気が続くといいのですが。
先週末 『ケレン』をしていきました屋根鋼板などの鉄部分全体に
『下塗り』として錆び止め塗装をしていき、
屋根全体にも『下塗り』塗装をしていきました。
明日も よろしくお願いいたします。
福岡市南区 アパート鉄骨階段 アフターフォロー
2017年3月27日(月)の作業内容
でお世話になっておりましたお客様より
『塗装をしたばかりなのに錆が出ているから 見てほしい』
という ご連絡を頂きましたので
『そんなはずはないが もしそうなら それはいけない!!』と
駆けつけて確認しましたところ
このような状態でした。
錆が出たのではなく 今回 取り外してその下を塗装をすることや、
交換をすることを取りやめました 階段のステップの角のすべり止め金具の
その下の錆から出た 錆汁でした。
こちらの施工によるものでなく 安堵しましたが
説明はさせていただきましたとはいえ 実際 このような状態を見られましたら
塗装をしたばかりなのに!と思われるお気持ちはわかります。
ですので その部分には 『養生』『下塗り』としてサビキラーPROを塗装し、
『中塗り』乾燥『上塗り』とさせていただきました。
ですが すべり止めを新しいものにまでされなくても
初めの施工前鉄部分全体が かなり錆びが進んでおりましたので
その下の鉄部分もかなり錆が進んでいるものと思われますので また同じように
雨天の日や 湿度の高い時期など 今回と同じように錆汁が出てくるものと思われます。
気になるようでしたら いつでも お気軽に ご相談くださいませ。
お待ちしております。
福岡県春日市 航空自衛隊官舎 退去後リフォーム
2017年3月26日(日)の作業内容
春は、移動のシーズンですね。
本日は日曜日ですが 急ぎのご依頼でしたので 作業をさせていただきました。
室内の壁 天井塗装をするので
コンセント、換気扇 その他 塗料がついてはいけない箇所をしっかりと養生し、
ローラーでは 塗ることが難しい箇所を刷毛にて 刷毛目の出ないように塗装し、
壁 天井など 面部分を ローラーにて しっかりとすしていき、
前に住まれていた方の 軽く色あせたお色を 鮮やかに気持ち良い空間へと
代えていきました。
木部の塗装や、壁と天井の色分けなど 時間の要する作業ではありましたが
本日中に作業を完了することができました。
このたびは ご依頼 ありがとうございました。
福岡市 東区 緑ヶ丘 T様邸 高圧洗浄
2017年3月25日(土)の作業内容
昨日 足場を設置する前に
足場を設置するため カーポートの屋根の
一部を取り外しをしてから
その後 足場を設置していきました。
(屋根に塗料をもって登れるくらいの足場)
そして 本日 屋根と一部外壁の塗装もいたしますので
その部分の高圧洗浄をしていきました。
(↑クリックで当時の作業ブログ)
今回は残りの屋根 すべての面を塗装していきます。
洗浄前です。
経年により 藻 砂埃 コケ そして 旧塗膜の劣化によるチョーキング減少で
粉状になった塗料が屋根に積もっています。
高圧の水により それらの汚れを 残りなくすべて 削り洗い流していきます。
旧塗装も粉状に剥がれていたので すべて洗い流していき コロニアルの素地の状態に
なった部分もあります。
全てしっかり洗い流し 新しい塗膜を確実に密着させるようにしていきます。
洗浄がおわりましたら コロニアル瓦を押さえている 屋根鋼板のケレンをして
釘の飛び出たところも多くありましたので 打ち込んでいきました。
コロニアル瓦の先に少し鉄板の屋根もありましたので そちらも磨いていきました。
木製の破風板も 屋根にのって 塗装ができる部分のみ塗装を というご依頼ですので
その部分の破風板の木のささくれや。旧塗膜の剥がれなど すべて磨きとり
均す『ケレン』をして
木部分専用の下塗り材にて 『下塗り』をしていきました。
来週もよろしくお願いします。
福岡市博多区 自衛隊宿舎退去後 クロス張り替え③
2017年3月24日(金)の作業内容
本日は 昨日の作業の続きで クローゼット内や、キッチン 玄関周りのクロスを
貼っていき 完成いたしました。
カメラを撮る手が足りず 完成の写真のみとなってしまいましたが
全てのクロス貼りの作業。クッションフロア貼りの作業が完了し、
ハウスクリーニングとしてのご依頼の
浴室、キッチン、トイレなどの水回り。
排水溝や、お風呂床や、浴槽
キッチンのシンクや、便器
しっかりお掃除させていただきました。
ゆかも 磨き掃除からの ワックス掛けで ピッカピカです
次に 入居される方も 気持ちよく過ごしていただけると思います。
このたびは ご依頼 ありがとうございました。