スタッフブログ
西新アパート改修塗装工事⑧ウレタン防水
庇等をウレタン塗膜防水の施工を行っていきました。
それぞれの窓前などにあります庇等の箇所の防水施工です。
プライマーを浸透するように塗布して、
塗膜ウレタン防水を2回行っていきました。
このような作業を全ての箇所へ行い
塗装等施工をした箇所のチェックを全て行い
各階全ての清掃をして こうじが完了いたしました。
西新アパート改修塗装工事⑦屋上シート防水施工
屋上着手前の様子です。
屋上パラペット部分は ウレタン防水密着工法をしていきます。
パラペットとはこの部分。
まず『下塗り』としてプライマー塗布をして
ウレタン防水層塗布1回目・2回目をしてウレタン防水層を塗布して
トップコート塗布で仕上げます。
【屋上シート防水】
パラペットウレタン防水が終わり
シート防水せこうに入りますが その前に
ケレンをして 旧ドレン撤去しています。
お掃除をして リセット 施工前掃除
絶縁シートを貼っていきます
立ち上が地部分に藻シートを貼って 塩ビ被膜鋼板取付を行っていきました。
塩ビ鋼板取付(平場) 塩ビ鋼板取付(入角部)
しっかりとシートを抑えていきます。
ドレン廻りにももちろん塩ビシート貼っています。
塩ビシート溶付
塩ビシート平場貼り
剥がれや浮き、劣化の原因となりえますので 慎重に溶かしながら行います確実に
塩ビシート溶付
塩ビシート立ち上がり部にも同じように隙間なく貼っていきます。
出隅等 弱い部分には さらに塩ビシート貼り
改修ドレン取付
お互いを溶かしながら密着させます。
改修ドレン設置完了
屋上ハッチの立ち上がりはウレタン防水施工をします。
プライマー塗布
ウレタン防水層塗布1回目
ウレタン防水層塗布2回目
そして
トップコート塗布
屋上ハッチ部分ウレタン防水完成
立ち上がり部シート防水完成
屋上防水せこうが完了いたしました。
西新アパート改修塗装工事⑥鉄製部分塗装等
全ての鉄製部分の塗装の様子をお伝えさせていただきます。
まずは 対象の部分を『ケレン』錆などによって 表面がガサガサになった部分を
磨いて 表面を均して 掃除をしていきます。
そして 『下塗り』錆び止め塗装を行います。
ファインプライマーを使用して 刷毛でローラーでは入らない凹み部分等に
しっかり塗り込んで ローラーでなじませてムラのないように塗装します。
中塗り・上塗りも同様に刷毛・ローラーにてファインUという塗料で仕上げます。
この部分以外の鉄製部分も同様ン方法で仕上げています。
こちらの1回の窓格子もすべて外し 裏表ともに『ケレン』
錆び止めファインプライマー塗装
『中塗り』・『上塗り』として ファインU塗装
これらの部分や 鉄扉 パイプスペースや 配電盤などの扉
全て 同じように『ケレンから上塗り』まで しっかりと行っていきました。
それぞれにのお色で 同じように塗装をして
サビを予防して 保護して 見た目的にもメリハリをつけていきます。
サッシ廻りの木部分も 同じようにケレンをして
下塗りは木部専用の物を使用して
ファインUで仕上げます。
雨樋も同じようにこれらの箇所の塗装を仕上げていきました。
次回は 屋上のシート防水の様子をお知らせいたします。
西新アパート改修塗装工事⑤外壁塗装『中塗り』・『上塗り』
外壁・天井の補修をした後に 『肌合わせ』を行って
アンダーフィーラーにて『下塗り』を 全体に行っていき
まずは 『中塗り』を行っていきました。
中塗り・上塗りで使用します塗料はオーデフレッシュ」SI100Ⅱを使用していきました。
オーデフレッシュ」SI100Ⅱの特徴は
低汚染性を持っている塗料です。
親水化技術によって外壁の美観を損なうような『雨垂れ汚染』などから
美観を保ってくれます。そして建物の自然な動きに追従して ひび割れなどに対して
防水機能を発揮してくれます。そして 防藻・防かび機能を持ち
藻・かびの発生を抑え、建物の美観と清潔な環境をまもってくれる 耐久性の高い優れた
塗料です。
中塗り完了後確実な乾燥を確認して 同じように『上塗り』としてもう一度
オーデフレッシュ」SI100Ⅱを塗装して塗膜に厚みを持たせ 弾力性を増し
塗料の特徴を最大限に活かすように塗装をしていきます。
色分けをしている部分もありますが 同じ塗料で お色違いなだけで
特徴は同じです。
しっかりとムラなく全体を塗装して『上塗り』まで3回塗りを行い
外壁の補修をしたことも ほとんど分かりません。
気持ちよくきれいになって言いました。
では 次は 養生を撤去して 鉄製部分などの塗装にお様子を
お伝えさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
西新アパート改修塗装工事④外壁肌合わせ☆外壁塗装『下塗り』
外壁補修をした 3面の外壁の全ての箇所へ
補修をしたことが目立たなくなるように『肌合わせ』を行っていきました。
補修をした箇所は 補修後にセメントで均していますので
補修の必要のなかった箇所のように 凹凸がなくなってしまいますので
凹凸模様を外壁の下塗り塗料を肌合わせに合うように希釈して 対象箇所へ吹き付けて
補修をしたことを目立たなくします。
下塗りで塗装をする塗料より 粘度の高い塗料を吹き付け
ずいぶん乾燥しましたら 硬い専用のローラーで 吹き付けた凹凸の凸を抑えて
肌が合っていきます。
全ての補修箇所に肌合わせを行って
肌合わせをした塗料がしっかり乾燥して落ち着きましたら
『下塗り』アンダーフィーラー にて外壁の『下塗り』を全体に行っていきました。
刷毛とローラーを使用して ムラや忘れのないように塗装を行っていきました。
天井 外壁 下塗り塗料アンダーフィーラーを使用する部分
全ての塗装を行っていきました。
では 次回は 『中塗り』・『上塗り』のご報告させていただきます。
西新アパート改修塗装工事③高圧洗浄☆養生
高圧洗浄と養生の様子をまとめさせていただきます。
大きな建物ですので こちらの作業も3~4日かけての作業です。
築年数も古い建物ですので 経年により外壁に砂埃等 蓄積していますので
しっかりと洗浄していきます。
玄関側の通路 階段室 ベランダ側 天井 そして 外壁
残りのないように 撤去できる汚れは 全て洗浄していきます。
黒ずんできている壁の汚れが洗い流されていくので 気持ちがいいくらいです。
階段も 床も この機会に コケなども高圧の洗浄水で洗い流し
綺麗にしていきました。
汚れの残った状態い塗装をすることは 塗料の耐久年数を待たずに
塗膜の浮きや剥がれに繋がってしまいますので
そのようなことの起こらないように洗浄します。
工事が終わった後も 床面もきれいで ご入居の皆様も気持ちが良いことだと思います。
工事期間中 語へ遍をお掛けしていますが 何卒 よろしくお願いいたします。
洗浄を終えました翌日 水分もしっかりと乾燥した後で 養生を行っていきました。
壁、天井を塗装するための養生ですので
床面や 後で 外壁とは別の塗料で塗装する部分(鉄扉など)
専用のテープとビニールで覆います。
鉄扉 窓などはサッシ等と壁の取り合い部分がまっすぐになるように
テープを浮きなくまっすぐテープを貼り 外壁の塗装が終わった後に
テープを撤去したらまっすぐのラインで仕上がる様に 貼っていきます。
階段や廊下は ご入居の方が足を躓かせないように
皺や浮きのないように まっすぐに貼っていきます。
次の作業もよろしくお願いいたします。
西新アパート改修塗装工事②外壁改修工事
建物を高圧洗浄する前に 傷みの補修をしていきます。
サッシ周りの劣化したシーリングを取り除き打ち増しをしていきます。
シーリングが硬くなったり 亀裂が入っていたり
痩せて防水の役目をはたしていない部分を取り除き
新しくシーリングを打つための養生をして
専用のシーリングが密着するためのプライマーを十分に浸透させ
シーリングを打ち込んで
空気は内部に残るようなことがないように 空気を押しだしながら
表面を均し 養生をすぐに撤去していきました。
外壁の一部 タイル部分も ヒビがタイルに入ったりと傷んでいましたので
そのようなタイルは取り除いていきます。
このように タイルに亀裂の入ったものは危険なので 取り除きました。
築年数が古いこともあり 同じタイルはありませんでしたが
似たタイルを探し オーナー様にO.Kを頂き
こちらのタイルを貼っていくことにいたしました。
しっかりとセメント目地埋めをして 剥がれ落ちることのないように。
遠目で広く見てみると このような様子です。
いい感じだと思います。
クラックタイル撤去終わりました。
いい感じに仕上がってよかったです。