スタッフブログ
N様 Aアパート『階段塗装③』
本日は、『上塗り』を
していきました。
『下塗り』・『中塗り』と
同じように
表面は、半分ずつ塗装して
行きました。
裏面は、全面『上塗り』をしていき、表面の乾燥を確認にて、
表面のもう半分も『上塗り』をして、完成です。
表面 裏面
ご入居者の皆様、ご協力くださいまして誠にありがとうございました。
N様 この度は、ご依頼くださいまして誠にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
N様 Aアパート『階段塗装②』
昨日は、前日の作業の続きで、
鉄骨階段を
←こちらの弱溶剤シリコン塗料で
『中塗り』していきました。
『下塗り』のときと同じように
ご入居者さまに通行の際
ご協力いただき、
表面は、半分ずつ塗装していきました。
裏面は、一度に全面塗装して、
『中塗り』を完成させ、
その後、完全に表面の半分が
乾燥したのを確認し、
表面の残りの半分の『中塗り』
をしていきました。
本日は、階段全体の『上塗り』をして、塗装作業を仕上げていきます。
最後まで 張り切って作業をさせていただきます!
N様 Aアパート『階段塗装①』
本日は、早良区室見にあります
N様のAアパートの鉄骨階段塗装工事を
させていただきました。
まずは、裏面・表面など階段全体を磨く『ケレン』の作業をして、
錆びを磨き均し、汚れも磨きとっていきます。
階段全体を磨いていきましたら
磨いたことによって出た錆びや、砂ほこりを
掃除していき、塗装ができる
状態にしていきます。
『ケレン』・『掃除』が終わりましたら いよいよ塗装に入ります。
通常使用します錆び止め塗料に比べ
耐久性の高い錆び止め塗料
ハイポン20デクロを
『下塗り』として塗装していきます。
ご入居者さまにご協力を頂き
通行できますように
表面は、左右半分ずつ
塗装していきました。
裏面を全体『下塗り』をしている間に、表面の『下塗り』が乾燥しますので
乾燥を確認し、通行が可能になりましたら、表面の残りの半分を
『下塗り』していきました。
本日は、階段全体の『下塗り』までの作業が、完了しました。
明日は、『中塗り』から作業を進めさせていただきます。
お天気が良いので、作業は順調に進められそうです。
明日も 張り切って作業をさせていただきます。
田川市 H様邸『工事完了!長期間ありがとうございました!!』
H様邸施工前↑
塗装工事完了↑
足場も解体し、若返った建物の全貌がお披露目~☆☆となりました。
足場の解体も終わり、 最後に建物周りのチェックと掃除をして、
最後に、建物が若返ったのでこの機会に
色あせてしまった木製のサンデッキも
キシラデコールという木専用の
防腐・防虫効果などのある
塗料を塗っていきました。
H様には、長い期間、建物が足場に覆われご不便をおかけいたしましたが
『きれいになった~!!』と喜んでいただけまして とってもうれしいです♪
ダイビング仲間であるH様のお宅を工事させていただきくことができて
光栄ですし、とってもいい思い出になりました
今後も、お家のご相談はもちろん お友達としても すえなが~く
よろしくおねがいします (改まっちゃった)
この度は、誠に ありがとうございました!!
田川市 H様邸『防水工事FRP防水工事②』
本日は、まず
昨日の作業の続きから
表面をサンドペーパーで磨き
凹凸のないよう 均していき、
拭き掃除をしてから
FRP防水をするベランダ床面と、腰壁の立ち上がり部分の溝に
防水塗装はしておりますが、より確実に雨水の侵入を防ぐため
バックアップ材という専用のウレタンを入れ込んでから
しっかりシーリング材を打ち込んでいきました。
国交省大臣認定の
飛火試験に合格 リマスターという
FRP材料を使用して
『上塗り』をしていきます。
飛火による延焼を防ぎ、
わずかな水の侵入も確実にガードする
という強靭な防水膜を形成します。
隅々に塗ってから、全体へムラなく厚く塗って
FRP防水工事の完成です。
明日は、午前中から 足場を解体していきます。
若返った建物のお目見えです!
長い間 足場に囲まれ ご不便をおかけしました。
ありがとうございました。
週末には、全ての作業が完了します。
最後まで よろしくお願いします。
田川市 H様邸『防水工事FRP防水工事①』
下地作りとして 合板を貼っていきました。
濡れた状やいでは作業ができませんので
朝露などで湿った合板を
まずはしっかり乾かしていきます。
FRP防水は、強度が大きく耐久性に優れたガラス繊維を 防水分野に応用した工法で、
軽量かつ強靭で耐水性・耐食性・耐候性に優れていることが特長です。
エアコンの室外機を 持ち上げた状態でしっかり固定をしてから作業に入ります。
下塗りとしてプライマーを
全体に塗っていきます。
この後の作業で塗る防水材が しっかりベランダの床材に密着させる為の
「下塗り」です。
防水面に敷きながら↓こちらの
材料を塗りガラス繊維に浸透させ、
密着させていきます。
←乾燥すると透明になってしまい
ガラス繊維も写真では見えませんが、
上記までの作業が終わった状態です。
そして、もう一度全体に同じ材料をたっぷり塗り 厚く強靭にしていきます。
2度たっぷり厚塗りしても
やっぱり透明です。
完全に乾燥してから『上塗り』を
していきます。
昨日のFRP防水工事はここまでです。
昨日は、防水工事のほかに、雨樋のつまり予防の洗浄をしました。
本日の作業が終わり、明日には足場が解体されます。
土曜日に、仕上げ作業をして完了です。
最後まで よろしくお願いします。
田川市 H様邸『防水工事下地作り』
右側もともとの防水膜が
傷んでいましたので
建物を雨漏りで痛める前に
新しく防水工事をしていきます。
もともとの防水膜より
耐久年数が長く確実な防水効果
のあるFRP防水をしていきます。
直接FRP防水をすることは
できませんので合板を貼り
その上にFRP工事をしていきます。
今日は、FRP防水の下準備として
ここまでの作業をしていきました。
明日からFRP防水工事をしていきます。
ベランダの腰壁が傷んでいた原因として、
(クリックで痛んでいた様子)
シーリングの傷んだ部分からの
雨水の侵入が考えられますので
これらの箇所に 新しくシーリングを
打ち込んでいきました。
明日は、防水工事や、塗装した箇所のチェックや、掃除。雨樋の中を再度洗浄し、
つまりを予防していきます。
お天気が崩れそうですが、雨が降り出しましたら天気の影響のない作業などをして
作業を進めていく予定です。
明日もよろしくお願いいたします。