スタッフブログ
城南区アパート塗り替え工事 鉄骨階段など 鉄製部分錆び止め塗装 屋根瓦タスマジック補修など☆4.20.2021
『ケレン』錆磨きをしっかりと行っていきました鉄骨階段を
本日 錆び止め塗料にて『下塗り』を行っていきました。
鉄骨階段の裏面
ステップ側のステップ以外の鉄製部分の箇所
そして 手すりなど 全てしっかり錆部分にはしっかり浸透させるように
錆止め塗膜を厚めに塗装していきました。
他 鉄製部分を磨き 鉄骨階段を磨いた時と同じように
しっかりと錆を磨き均し 掃き掃除をして きれいに塗装ができる状態に
していきました。
ヒサシや 外壁に付帯しております換気扇フードなども全て磨いていきました。
コロニアル瓦の屋根の抑え鋼板なども磨き
錆がなくてもしっかり磨きます。☝写真のように細かい傷をあえて入れます。
『目荒らし』という工法で この細かい傷に引っ掛かるように
塗料が確実に密着するという工法でもあります。
抑え鋼板を磨きながら それを抑える釘が経年によって浮いてきているものを
見つけて打ち込んでいきます。
そして その抑え鋼板に 錆び止め塗装として『下塗り』をして
コロニアル瓦の屋根全体に『下塗り』シーラー塗装をして
コロニアル瓦全体の表面の状態を整え 後に塗装する塗料が
コロニアル瓦のカサカサになった箇所に吸い込まれたりして
仕上がりの艶にムラが出ないように 肌質を整えていきました。
もちろんシーラーには後に塗装する塗料を確実に密着させる役割もあります。
他にも 鉄製部分 『ケレン』をした箇所を
『下塗り』として錆止め塗装をしていきます。
シャッターBOXも 『ケレン』をして掃き掃除をして『下塗り』をします。
シャッターは 外壁塗装後に 吹き付け塗装にて
『錆び止め』『中塗り』『上塗り』と一連で仕上げていきます。
鉄製部分の錆止め塗装が終わり
コロニアル瓦の割れの補修は いつものコロニアル瓦補修の強い味方
タスマジックで 強固に補修しました。
ヒビの入る前よりも 強固になります。
明日も よろしくお願いいたします。
城南区住宅塗替え M様邸☆屋根塗装仕上げ・破風板 雨樋など塗装 4.20.2021
サーモアイSI遮熱塗料の2回目塗り「上塗り」を行って屋根塗装を仕上げていきました。
一般的な遮熱塗料は、中塗りと上塗りで使用します塗料のみ
その効果のある塗料が多いですが。
今回使用しておりますサーモアイSIは、
反射性能を『下塗り』で使用しますシーラー・プライマーに持たせておりますので
下塗りの段階から遮熱技術を使用しており 遮熱性をさらに高めてくれます。
『中塗り』『上塗り』で使用します塗料には赤外線透過混色を採用しており
遮熱性能を向上させただけでなく、『中塗り』『上塗り』塗膜で
反射できない赤外線をなるべく吸収させずに、透過させることで、
下塗りの遮熱効果を最大限に発揮します。
ですので 屋根瓦を守ってくれる耐久性が高い ということもありますが
遮熱性も方でも 期待のできる塗料です。
今年の夏は 2階に上がる階段で ムオッとする温度の上昇が
ずいぶん和らいで すごしやすくなると思います。
外壁塗装前に 鉄製部分に『下塗り』として錆び止め塗料の塗装。
破風板等にも『下塗り』をしておりますので
塩ビ製の雨どいも 全体を『目荒らし』をして塗料の確実な密着のための
目の細かいサンドペーパーで細かい傷をあえてつけるという工法として『ケレン』をし、
掴み金具は錆び止め塗装をしております。
それらの下処置をしております箇所を 弱溶剤シリコン塗料にて
『中塗り』乾燥『上塗り』として 塗装を進め 仕上げていきます。
屋根のグリーンと外壁の淡いグリーン そしてこれらの箇所の白色✨
とってもさわやかな外観になりますね。
足場が撤去されるのが楽しみですね。
明日もよろしくいたします。
城南区住宅塗替え M様邸☆屋根中塗り・外壁塗装など 4.19.2021
軒天井の『中塗り』を昨日行いました。
本日は 軒天井全体の『上塗り』を行い 軒天井の塗装を完成させていきました。
昨日 『下塗り』でアンダーフィーラーエクセルを
全体に塗装しました外壁に 本日は『中塗り』
オーデフレッシュSIという塗料で外壁を塗装します。
まずは1回目の塗装
すぐれた耐久性を持った塗料です。
性親水化技術によって外壁の美観を損なう雨垂れなどの汚染から
建物をまもって、美しさを長持ちさせてくれます。
建物の自然な動きに対するのひび割れに対し、優れた追従性を持ち
防水機能を発揮します。
また、防藻・防かび機能を兼ね、建物の美観と清潔な環境をまもります。
そして水性塗料ですので、低臭で環境にやさしい水性塗料です。
きれいなパステルグリーンのようなお色で外壁を塗装していきます。
『中塗り』が完了し 完全な乾燥を確認しましたら『上塗り』です。
もう一度 外壁全体に 同じオーデフレッシュSIを全体に塗装して
塗膜を厚くして 弾力性を増し 効果を確実なものにしていきます。
全体にムラなくしっかりと塗装を行っていきます。
昨日2回目の色のついた下塗り材 サーモアイシーラーにて2回目の『下塗り』を
行っていきました。本日はサーモアイSI遮熱塗料の1回目塗り「中塗り」を
行っていきました。
明日も よろしくお願いいたします。
塀塗装 4.19.2021
先日 セメントにて補修、洗浄をしていきました塀に
『下塗り』をしていきました。
セメント補修が乾燥にてセメントの性質から細かいヒビが入っていた箇所を
シーリングで均しさらに補修をして
塀全体に『下塗り』としてシーラー塀を塗装していきました。
塀全体の表面の肌質を均一に整え 塀の素地 セメント塀の表面の様子を整えることで
後に塗装する塗料の塀の素地に対する吸い込みをを抑え
塗装完了後に全体が同じ艶の仕上がりになるように
補修や下塗りをしっかりと行うことが重要になります。
『下塗り』シーラーはすぐに乾燥します。
完全な乾燥を確認しましたら『中塗り』として
塀塗装に適していますシポカケンという塗料にて全体を塗装していきました。
シポカケンは 塗膜がビニールのような弾性のある塗膜ではなく
セメント塀の内側の湿気などを逃しやすいので
膨張した湿気が塗膜を浮かせて破れてしまう という現象を
おこしにくく 塀塗装に適しています。
また、耐久性も高い塗料です。
塀全体の『中塗り』が完了し、乾燥の確認をしましたら
『上塗り』として もう一度全体を塗装して塀の塗装を完成させていきました。
植物のグリーンが良く映えて清々しいですね✨
このたびは ご依頼くださいまして ありがとうございました。
城南区アパート塗り替え工事 鉄骨階段『ケレン』 シーリング打ち作業☆4.17.2021
2階建てアパートの鉄骨階段の塗装のために 鉄骨階段の錆を磨き
磨いたことにより撤去できる錆を落としていき、
又 それほど 錆が進んでいない箇所も 旧塗膜が磨くことで剥がれてしまうもの
全て しっかりと磨き 掃除をして均していきました。
磨くことにより 撤去できてしまうものはしっかり磨いて掃除をしなければ
その上から塗装をしてもすぐに剥がれてしまうきっかけとなってしまいますので
撤去できるものは 全て磨き落とさなければなりませんので
忘れのないように しっかり磨いていきました。
磨き終わりましたら 磨いたことで出ました落ちた錆や塗膜など
掃き掃除をして 塗装のための『養生』をしていきました。
外壁やステップ 手すりなどに設置している箇所を紙テープでまっすぐに確実に
塗料が滲まないように養生していきました。
シーリング打ちも 昨日までの続きを行い
他の箇所と同じように ボンドをシーリングを打つ箇所にしっかり塗布して
シーリングを打ち込み へらで均して シーリング打ちを仕上げていきました。
来週もよろしくお願いいたします。
塀塗装 高圧洗浄 補修☆ 4.17.2021
塀のお塗り替えのご依頼を頂きました。
塀の塗装のご依頼では
旧塗膜が膨れてきて塗膜が破れてきた ということを多くお聞きします。
塀の中の湿度を含んだ空気が 膨張するおことで 塗膜の密着の弱い部分が
浮いてきて その部分に膨張した空気が集まり 膨らんできます。
そして旧塗膜の浮きが広がってきます。
このような部分を探し 塗膜が密着していない部分を全て撤去しました。
そして お塗り替えですので 塗装をするところを全て高圧洗浄していきます。
汚れを全て洗い流し きれいな状態にしてからの作業です。
先ずは 浮いた旧塗膜を取り除いたために凹んだ箇所をセメント補修にて
凹凸を無くしていきます。
撤去した箇所以外にも 塗膜やモルタルの欠けている箇所を見つけ
補修していきました。
モルタル補修をした箇所をしっかりと乾燥させます。
しっかりと乾燥させまして 塗装は後日行います。
次回もよろしくお願いいたします。
城南区住宅塗替え M様邸☆屋根2回目の『下塗り』・外壁補修『下塗り』など 4.16.2021
屋根塗装『下塗り』の2回目を行っていきました。
グリーン色の『下塗り』塗料は
この後2回塗装する仕上げ塗料『サーモアイSI遮熱』専用の下塗り材
サーモアイシーラーです。
昨日までに 下塗りやコロニアル瓦の補修をタスマジックにて行っております
屋根瓦に サーモアイSI遮熱塗料専用の下塗り材を2階の屋根・1階の屋根ともに
ムラなくしっかりと目視しながら ローラーと刷毛を使用して塗り忘れのないように
しっかり塗装していきました。
作業を並行して 外壁のヒビの補修です。
細かいヒビが何か所かありましたので 専用のシーリング材を埋め込み
補修をしていきました。
シーリングを打ち込み へらで埋め込み均します。
シールング乾燥までに 先日 下塗りとしてシーラー塗装をしております軒天井に
『中塗り』ケンエースという 軒天井の塗装に適した塗料での
1回目塗装を軒天井全体に行い
外壁の『下塗り』を行いました。
モルタル壁のこちらの建物は やはり モルタルの性質上
細かいヒビが入りやすいです。
ですので 水性の弾力性の高いアンダーフィーラーエクセルを使用しています。
建物の自然な動きに塗膜が追従し建物を守ってくれます。
本日は、外壁の『下塗り』までを行っていきました。
ありがとうございました。